1:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:02:50.15 ID:WNu7L3AWH.net
正しいんだろうか
正しいんだろうか
2:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:02:58.43 ID:WNu7L3AWH.net
Keisuke Honda
@kskgroup2017
ラーメン屋。あの美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。高すぎるか安すぎるかの両極になり過ぎ。次ラーメン食うときは2000円支払います。必ず。
Keisuke Honda
@kskgroup2017
ラーメン屋。あの美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。高すぎるか安すぎるかの両極になり過ぎ。次ラーメン食うときは2000円支払います。必ず。
19:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:08:07.67 ID:rONcun230.net
>>2
ラーメンチャーハンセット餃子付生ビール3杯飲んで二〇〇〇円置いて帰りそう
>>2
ラーメンチャーハンセット餃子付生ビール3杯飲んで二〇〇〇円置いて帰りそう
4:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:03:42.00 ID:Ebm4n1HBM.net
2000円にするべきとは言ってへんやん
2000円にするべきとは言ってへんやん
5:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:04:14.27 ID:hOfY7V+H0.net
金持ってるからそんなことが言えるんやろ
腹立つわ
金持ってるからそんなことが言えるんやろ
腹立つわ
7:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:04:32.75 ID:1RnKFYpU0.net
都内でも730円なんか
都内でも730円なんか
8:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:04:45.98 ID:EVdtY3Dya.net
払いたいやつが勝手にラーメン屋に寄付すればええやん
払いたいやつが勝手にラーメン屋に寄付すればええやん
9:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:05:01.76 ID:Xep27XJX0.net
働いたこともなく学生からサッカー選手になった精神なら妥当だろ
一万稼ぐのが本来どれだけ大変なのか理解できない
働いたこともなく学生からサッカー選手になった精神なら妥当だろ
一万稼ぐのが本来どれだけ大変なのか理解できない
10:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:05:04.33 ID:d0L6J6hhM.net
2000円出してでも食いたいうまかった
安いって褒めてるだけやん
2000円出してでも食いたいうまかった
安いって褒めてるだけやん
12:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:05:23.78 ID:v/V0+lMJ0.net
ワイ的には2000円の価値があるラーメンを700円で食ったでーって話やろ
ワイ的には2000円の価値があるラーメンを700円で食ったでーって話やろ
13:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:05:37.40 ID:lH1hBJlb0.net
2000円だしたいなら海外いきゃいいだろ
2000円だしたいなら海外いきゃいいだろ
14:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:05:39.32 ID:MjmialNPd.net
いいものにはお金払わないとね
いいものにはお金払わないとね
15:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:06:02.26 ID:uh8qziLE0.net
弱男が唯一イキれるコンテンツやし値上げは無理やろ
弱男が唯一イキれるコンテンツやし値上げは無理やろ
21:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:08:41.93 ID:f+ImFQLG0.net
>>15
徐々に価格自体は上がってると思うけどな
都内で人気店やと1200円くらいはごろごろ出てきてるし
>>15
徐々に価格自体は上がってると思うけどな
都内で人気店やと1200円くらいはごろごろ出てきてるし
22:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:08:48.17 ID:d0L6J6hhM.net
>>15
会社の女性に生き生きとラーメンうんちく語ってたら
陰でニンニク臭いとか言われててうつ病なって休職した人はどうなったん?
記事あったよな?
>>15
会社の女性に生き生きとラーメンうんちく語ってたら
陰でニンニク臭いとか言われててうつ病なって休職した人はどうなったん?
記事あったよな?
17:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:07:35.03 ID:QHHG8r9za.net
なんか炎上する要素あるのか
なんか炎上する要素あるのか
18:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:07:50.40 ID:rgO4cVhF0.net
これはわかる部分もあるが
しかし観光地の食い物屋は全部潰れろカスが
これはわかる部分もあるが
しかし観光地の食い物屋は全部潰れろカスが
20:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:08:19.04 ID:6ZrN3G1u0.net
最近の芸風続けてたらいつかやらかして炎上すると思ってたら
案の定やったわ
最近の芸風続けてたらいつかやらかして炎上すると思ってたら
案の定やったわ
27:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:10:33.45 ID:QarTdIQ60.net
サッカーばっかりやった結果
サッカーばっかりやった結果
30:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:12:27.04 ID:HxoqCnhLH.net
国内では安く売る努力をして
その能力で輸出したら儲かるんやが
殆どの日本人は外に興味ない
国内では安く売る努力をして
その能力で輸出したら儲かるんやが
殆どの日本人は外に興味ない
31:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:14:34.80 ID:fwjAWXZ30.net
金のこと気にしないで生きていけるだけ稼いでいるやつの発想
それを公で言うのはね
金のこと気にしないで生きていけるだけ稼いでいるやつの発想
それを公で言うのはね
32:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:14:56.51 ID:aGgdTLts0.net
馬鹿ラーメンはワイの人生やぞ、2000円なんかにされたら二度と行けないやんけ
馬鹿ラーメンはワイの人生やぞ、2000円なんかにされたら二度と行けないやんけ
33:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:15:05.87 ID:YqKR182M0.net
金持ちの金銭感覚で語られても困る
金持ちの金銭感覚で語られても困る
34:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:16:40.36 ID:OBiK6o4B0.net
ヨーロッパならそれぐらい取ってもええやろ
日本の外食の値段の安さは異常や
ヨーロッパならそれぐらい取ってもええやろ
日本の外食の値段の安さは異常や
35:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:19:35.06 ID:qGcj0FEf0.net
高いか安いかの両極端になりすぎって話の後に2000円払うって言うのが違和感の正体なんやろな
ワイも料理はもう少し高くていいと思ってる
高いか安いかの両極端になりすぎって話の後に2000円払うって言うのが違和感の正体なんやろな
ワイも料理はもう少し高くていいと思ってる
37:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:20:55.70 ID:Cdd6weF90.net
>>35
払いたきゃお前だけ払えばええやん
>>35
払いたきゃお前だけ払えばええやん
49:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:34:03.39 ID:qGcj0FEf0.net
>>37
論点が違う
>>37
論点が違う
36:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:20:36.31 ID:oa0lwN6R0.net
1000円越えたラーメンでレアチャーシューでゲロマズだった時の悲しみ
1000円越えたラーメンでレアチャーシューでゲロマズだった時の悲しみ
38:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:23:48.76 ID:KMvluO7Ta.net
食べる側としたらそんなにいい食材使ってても分からないし合成調味料の方がかえって馴染みがあって美味しいとすら感じる
10割が美味しいと思うものより3割の人が好きだから通うくらいのモチベーションでラーメン屋やっててほしい
食べる側としたらそんなにいい食材使ってても分からないし合成調味料の方がかえって馴染みがあって美味しいとすら感じる
10割が美味しいと思うものより3割の人が好きだから通うくらいのモチベーションでラーメン屋やっててほしい
39:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:26:18.52 ID:M65Z63zid.net
月に1回ぐらいなんだから2000円でもいいけどな
まさか毎週行ってるやつなんていないよな?
月に1回ぐらいなんだから2000円でもいいけどな
まさか毎週行ってるやつなんていないよな?
40:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:26:29.12 ID:78LpsDbr0.net
800円までだな
それ以上は高い
800円までだな
それ以上は高い
41:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:27:56.43 ID:W8WHjfY00.net
全体で見たら値上げが正解だけど、日本では反感を買うやろな
全体で見たら値上げが正解だけど、日本では反感を買うやろな
42:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:28:51.39 ID:sOCiOfHI0.net
2000円にするなら化学調味料を使うなよ
結局はそれにどっぷり頼るからラーメンってB級なんだろ
2000円にするなら化学調味料を使うなよ
結局はそれにどっぷり頼るからラーメンってB級なんだろ
47:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:33:11.59 ID:f+ImFQLG0.net
>>42
別に2000円くらいの価格帯なら化学調味料なんてどこでも使ってるやろ
>>42
別に2000円くらいの価格帯なら化学調味料なんてどこでも使ってるやろ
46:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:32:04.55 ID:sG1Eygot0.net
別に安くても質が落ちなきゃいいよ
ただマズいラーメンは値段上げてうまくしろ
別に安くても質が落ちなきゃいいよ
ただマズいラーメンは値段上げてうまくしろ
48:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:34:00.67 ID:Zhtp//Bwa.net
行きつけのとこ毎回1500円くらい払っとるわ
行きつけのとこ毎回1500円くらい払っとるわ
52:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:36:15.03 ID:7D6CDvql0.net
タレントの内山信二(41)が10日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜後8・30)に生出演。サッカー元日本代表の本田圭佑がラーメンの価格について持論を展開したことに言及した。
本田は9日に自身のツイッターで「ラーメン屋。あの美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。高すぎるか安すぎるかの両極になり過ぎ。次ラーメン食うときは2000円支払います。必ず」とコメント。投稿日に食したと思われるラーメンの写真を載せ持論を展開。ネットではこのツイートに賛否の声が上がった。
内山は「みんなラーメンって昔から食べてるじゃないですか。金額がいくらまで出せますか?というのがあると思うんですけど、僕は大盛りやトッピング込みで1200円がギリギリラインなんですよ」と話し始め「すごい大変なのは分かってるんですよ」と続けた。
ここで内山は1杯1万円のフカヒレラーメンを食べた時に感じたことを例に挙げた。「すげぇおいしいんですけど、1万円と聞いた時に“なんか違うな”と思っちゃったんですよね」と“1杯1万円のラーメン”に違和感を感じたという。
「ラーメンって誰でも平等においしく食べられるものであってほしいと思うから、これ以上の値上げはやめてほしい」と語り、「“700円のラーメンでも2000円の価値がありますね”という言葉は作られた人への最高の褒め言葉だと思うんですけど、金額は据え置きにしてほしいですね」と力説した。
もしも1杯3000円ぐらいになると、食べている人全員が評論家みたいになるという。「急に“今日はしょっぱいですね”とか言い出しますよ」と危惧した。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/01/10/kiji/20230110s00041000641000c.html
57:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:41:30.80 ID:OBiK6o4B0.net
>>52
今でも十分評論家まみれやん
>>52
今でも十分評論家まみれやん
54:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:36:58.46 ID:sOCiOfHI0.net
ラーメンの価値が頭打ちなのは庶民食だからじゃなくて
化学調味料に強く依存してるから
そんな料理が高級になるわけない(笑)
ラーメンの価値が頭打ちなのは庶民食だからじゃなくて
化学調味料に強く依存してるから
そんな料理が高級になるわけない(笑)
56:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:38:58.59 ID:y/kj96SJ6.net
本田くんさあ言ってることが全部自分目線でしかないんだよ
もっと弱者男性の気持ちを考えて発言してくれないかい?
本田くんさあ言ってることが全部自分目線でしかないんだよ
もっと弱者男性の気持ちを考えて発言してくれないかい?
60:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:44:49.29 ID:E86Zde1Yd.net
世界的な本田でもラーメンなんて食うんやな
世界的な本田でもラーメンなんて食うんやな
66:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:50:18.44 ID:BtK1vj3qr.net
美味いラーメンは2000円でもええやろ
ラーメンと呼べないゴミは500円くらいが適正
寿司と一緒や
美味いラーメンは2000円でもええやろ
ラーメンと呼べないゴミは500円くらいが適正
寿司と一緒や
69:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:53:17.67 ID:f+ImFQLG0.net
>>66
客が絶えない名店も
その辺の不人気店と同じ価格帯で勝負してるのは不思議な業界やと思うわ
もっととればええのに
>>66
客が絶えない名店も
その辺の不人気店と同じ価格帯で勝負してるのは不思議な業界やと思うわ
もっととればええのに
67:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:52:54.02 ID:AltrjF6Da.net
まあ高い店なら行かないだけやしな
まあ高い店なら行かないだけやしな
68:風吹けば名無し:2023/01/11(水) 10:53:03.38 ID:sux8ziq7M.net
2000円は高いけど言いたいことはわかるわ
安い食いもの安い食いものをみんなが求め続けた結果、今回の物価上昇に影響してるからな
これわからないやつはただのバカやで
2000円は高いけど言いたいことはわかるわ
安い食いもの安い食いものをみんなが求め続けた結果、今回の物価上昇に影響してるからな
これわからないやつはただのバカやで
タイトルとURLをコピーしました
コメント