
終わりだよこの息子
2: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:18:04.90 ID:/sGv35U/0.net
ドヤ顔で起動早くしたるで!って宣言してしまったから今更引くに引けないよね
4: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:19:09.24 ID:/sGv35U/0.net
いまCドライブに不良セクタあるってエラー吐くのにスキャンしても何も見つからないとこで詰んでる
5: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:20:40.65 ID:/sGv35U/0.net
クローンソフト変えてみてるけどこれはだめかもわからんね
6: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:21:20.92 ID:ZGcCX7k50.net
クリーンアップしたか?
アップデートするときのテクやけど
7: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:23:31.49 ID:ep0rZZSn0.net
余計なことするなクソガキ
8: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:23:57.27 ID:T9eti9580.net
クローンできないやつたまにあるわ
クリーンで1から入れ直せ
9: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:24:32.21 ID:75CUxfri0.net
親「はぁ…もうええよ」
10: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:25:29.83 ID:GEaIyZJ/a.net
それでワイはデータ消したわ
12: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:26:24.24 ID:zg5daNj00.net
マザボの方のロック外したんか?
なんて名前か忘れたが一回外して起動してつけてからもう一度ロックするんじゃなかったっけ?
13: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:27:05.34 ID:pkKTzL670.net
換装動画ある機種け?
15: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:28:46.64 ID:/sGv35U/0.net
>>13
物理的に換装するのは楽勝の機種なんや
クローンでエラー吐くからその前段階で詰んどる
14: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:28:36.36 ID:tnnXqTce0.net
HDDが入ってるノートPCって昭和か?
16: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:29:25.64 ID:p0h2zETO0.net
これがホントのありがた迷惑って奴だな
17: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:29:57.65 ID:QsyuN7yV0.net
なんでノート…
18: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:30:53.05 ID:zg5daNj00.net
BIOSがそもそも設定してあるんか?いきなり取り付けてもそっちをやっとかんと起動もせんやろ
19: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:30:54.08 ID:wNNsEgxP0.net
まじこういう層すげえわ
買えばいいのに
20: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:31:00.77 ID:ifrRpCXaM.net
スキャンもフルスキャンにしてんのか
21: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:31:35.90 ID:0Zez9RKnM.net
素直にクローン用の機械買ったら?
22: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:31:49.39 ID:/sGv35U/0.net
CドライブがHDDで起動遅い言うてたからほなSSDに変えればだいぶ違うで言うて変えたろうとしたら今に至るで
23: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:31:59.95 ID:IlVrxStn0.net
チー牛のくせに張り切ってて草
24: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:34:04.95 ID:qsjWhU5k0.net
sataなんか2本突き刺すやつ買ってクローンしたら終わりやん
30: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:39:25.63 ID:OGrbu6C4M.net
SSD換装の記事読むとだいたいクローン勧めてんのゴミだわ
クリーンインストールもすることでもっと早くなるのに
34: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:44:11.20 ID:/sGv35U/0.net
インスコしとるソフトが山ほどあるからクリーンインストールはあかんのや
可能ならそのまま移植したい
31: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:42:27.08 ID:j/Cy67qT0.net
バックアップ取ってからのクリーンインストールでええやん
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1672892257/
コメント