【愕然】「エアコンは付けっ放しの方が電気代少ない」→結果・・・・・・・



1::22/06/26(日) 21:31:35 jlth
専業主婦とかニートでない限りは消した方がええわ


2::22/06/26(日) 21:33:13 54XB
九州ではつけっぱなしにする必要あるわ


3::22/06/26(日) 21:33:34 vv0L
家におっても何時間かは消したほうがええで


4::22/06/26(日) 21:34:51 j0My
付けっぱなしにしてたら気付いたら外の方が涼しい時ある


5::22/06/26(日) 21:35:25 lInc
断熱性能高いマンションならまあ


7::22/06/26(日) 21:35:52 jqwf
その方が少ない事は無いけど、別に大して上がらないからつけっぱなしでいいぞ






8::22/06/26(日) 21:37:01 dHv0
クーラーのきいた部屋で一日中ぼけっとゲームするのが夢です


9::22/06/26(日) 21:37:46 nNqC
単に電気代の問題だけなら勝手に高い料金払ってりゃいいけど、足りないって話もあるからなー


10::22/06/26(日) 21:38:41 peyH
ヒートアイランド現象さえなければ
エアコンはあんまいらんのやが…



12::22/06/26(日) 21:39:32 jlth
>>10
んなわけねーだろバーカ



17::22/06/26(日) 21:42:51 7mqs
死ななきゃ電気代くらい多少増えてもええわ


18::22/06/26(日) 21:44:23 AhWz
家庭の電力なんてたかが知れてる
企業が節電するべき



20::22/06/26(日) 21:46:03 6eyA
そんなに電気足りなきゃ電気代もっと高くなるやろ
高くないってことはまだ余裕あるやろ



23::22/06/26(日) 21:48:22 lInc
>>20
電気代の上げ幅は上限あるねん



24::22/06/26(日) 21:52:00 jqwf
>>20
電気代って別に需要が高くなったから高く売るとかしねーよ
電力自由化とは言えインフラだから縛りあるわい



21::22/06/26(日) 21:46:08 hGUo
30分以上切れるならそっちのほうが安いらしい



22::22/06/26(日) 21:47:29 VcC0
部屋から出るたびに消すとかそういうのが節約にならんのちゃうか





コメント

タイトルとURLをコピーしました