【呆然】ガソリン高いからEV買おうと調べた結果wwww


以下、VIPがお送りします 2022/02/05(土) 22:31:03.609 ID:8s6T4JzR0.net
ガソリンより充電費安くても元は取れない

2: 以下、VIPがお送りします 2022/02/05(土) 22:31:59.663 ID:1M4gmGnPr.net
ハイブリッドで充分維持費安いからいいだろ

3: 以下、VIPがお送りします 2022/02/05(土) 22:32:02.097 ID:KXqW/nkk0.net
今は時期が悪い

4: 以下、VIPがお送りします 2022/02/05(土) 22:32:04.754 ID:yHf44l6T0.net
いま電力料金も燃料調整費率増えて高いぞ?

8: 以下、VIPがお送りします 2022/02/05(土) 22:34:38.802 ID:vYF5Eju4M.net
うちは貧乏だからあと二十年くらいはガソリン車乗ると思うわ

10: 以下、VIPがお送りします 2022/02/05(土) 22:35:23.859 ID:YwTO1I7b0.net
楽しいドライブで常に残量電気の事を考えなければならない素敵な車






13: 以下、VIPがお送りします 2022/02/05(土) 22:36:30.336 ID:8s6T4JzR0.net
>>10
バッテリー0になったらその街で観光すれば良い


18: 以下、VIPがお送りします 2022/02/05(土) 22:43:02.669 ID:twzuiOWx0.net
>>13
止まった場所が悪いと詰むぞ


11: 以下、VIPがお送りします 2022/02/05(土) 22:35:48.992 ID:ZtzYlzSs0.net
元を取るとか考えた事は無い
単純に普通に通勤で乗る分には給油なんて1.5か月に1回程度ってのが魅力


15: 以下、VIPがお送りします 2022/02/05(土) 22:38:29.759 ID:svaJE8Vh0.net
EVは残価設定ローンで買って定期的に乗り換えていくには良いと思う

21: 以下、VIPがお送りします 2022/02/05(土) 22:56:44.092 ID:Jod0Xq6g0.net
氷点下になる日本のでEVってどうなのよ

25: 以下、VIPがお送りします 2022/02/05(土) 23:04:48.327 ID:w9pDhVsQa.net
>>21
昔北海道であった地吹雪により車が雪に埋まって一酸化炭素中毒で多数の死者を出した事を踏まえると、EVならもう少しだけ生きられたのかも知れないな


28: 以下、VIPがお送りします 2022/02/05(土) 23:09:22.022 ID:gND5amM00.net
>>21
バッテリーの消費が激しくなるからバッテリーヒーターで温めるようになってる
暖房はシートとハンドル温めつつヒートポンプ

でも、イージスは用意しといたほうがいいかもしれない


22: 以下、VIPがお送りします 2022/02/05(土) 23:01:41.644 ID:twzuiOWx0.net
EV肯定派って充電中はカフェでくつろげとか電欠で止まれば観光すればいいとか
やたら楽天家な考えのやついるけど
実際にそういうシチュに遭遇して冷静でいられるのか疑問


29: 以下、VIPがお送りします 2022/02/05(土) 23:11:05.774 ID:gND5amM00.net
>>22
頻度の違いだけでガソリン切れでも起こったら同じじゃね?


30: 以下、VIPがお送りします 2022/02/05(土) 23:12:52.327 ID:332L56Ge0.net
復活にかかる時間が違いすぎる



引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1644067863

コメント

タイトルとURLをコピーしました