1:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:10:11.42 ID:fMZ7+mUXd1111

2:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:11:29.29 ID:J8PB7D05r1111
自称織田信長の子孫って今何してるんや
自称織田信長の子孫って今何してるんや
43:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:44:26.34 ID:yGEIgycIM1111
>>2
スケートのコーチになってなんか問題起きてたよな
>>2
スケートのコーチになってなんか問題起きてたよな
135:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:31:53.31 ID:BXqNc3LQx1111
>>2
大阪だとわりとテレビで見かける
>>2
大阪だとわりとテレビで見かける
4:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:12:38.55 ID:4fB/UfdN01111
これは味噌じゃ
これは味噌じゃ
5:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:12:45.36 ID:soykYBQP01111
何してる人なの
何してる人なの
9:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:14:37.43 ID:nKk/2tXM01111
>>5
将軍
>>5
将軍
32:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:33:33.61 ID:Mvl66DWa01111
>>5
江戸幕府を維持してる
>>5
江戸幕府を維持してる
76:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:13:38.03 ID:4fB/UfdN01111
>>5
政治評論家で大学の先生だけどほぼほぼ名誉職
徳川家の資産管理財団の運営と経済関係の
翻訳やってる
>>5
政治評論家で大学の先生だけどほぼほぼ名誉職
徳川家の資産管理財団の運営と経済関係の
翻訳やってる
77:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:14:30.66 ID:u+akFwr901111
>>76
こういう役職って楽なのか大変なのか分からん
>>76
こういう役職って楽なのか大変なのか分からん
133:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:31:25.42 ID:g9RPI9DY01111
>>77
先祖の命日には何らかの行事があるから全然暇じゃないらしい
>>77
先祖の命日には何らかの行事があるから全然暇じゃないらしい
7:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:13:43.10 ID:CmfBrFbX01111
慶喜はイケオジだったけどこのおっさんはイマイチやん
慶喜はイケオジだったけどこのおっさんはイマイチやん
8:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:14:22.42 ID:fxTsRNV301111
傍系も含めたら100人以上いるやろ
傍系も含めたら100人以上いるやろ
12:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:17:52.93 ID:v4fn7ZrW01111
こいつ選挙出てたな
こいつ選挙出てたな
13:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:18:35.40 ID:HPZ4W/o3a1111
面影あるわ
面影あるわ
14:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:19:49.49 ID:nTapJN6R01111
立憲共産党から選挙出るようなクズ
立憲共産党から選挙出るようなクズ
24:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:25:28.47 ID:TXNFCcOl01111
>>14
安倍晋三とか好きそう
>>14
安倍晋三とか好きそう
26:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:31:26.22 ID:P54tOGA201111
>>14
立憲から出たのか
家康もあの世で泣いてそう
>>14
立憲から出たのか
家康もあの世で泣いてそう
47:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:47:35.84 ID:u+akFwr901111
>>26
徳川幕府ってどっちかというと左翼政権みたいなもんやろ
>>26
徳川幕府ってどっちかというと左翼政権みたいなもんやろ
85:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:18:35.62 ID:cuat5upD01111
>>26
自民(薩長)に対抗するとこから出るならむしろそれが正しいやろ
家康も喜んどるわ
>>26
自民(薩長)に対抗するとこから出るならむしろそれが正しいやろ
家康も喜んどるわ
89:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:20:41.09 ID:/IhZcGry01111
>>85
徳川の末裔が靖国神社の宮寺になったの一部では騒がれてたぞその後薩長のテロはおかしいとか言い出してクビになった
それ考えればむしろ現当主はまとも
>>85
徳川の末裔が靖国神社の宮寺になったの一部では騒がれてたぞその後薩長のテロはおかしいとか言い出してクビになった
それ考えればむしろ現当主はまとも
16:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:20:12.38 ID:ZQN0rn8lM1111
頑なに味噌を憎んでそう
頑なに味噌を憎んでそう
17:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:20:17.52 ID:cUUJak0601111
本家なん?
本家なん?
25:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:29:11.17 ID:Gzxpdvz001111
>>17
水戸系らしいが
松平容保の男系子孫で
島津鍋島細川などの血統でもある
>>17
水戸系らしいが
松平容保の男系子孫で
島津鍋島細川などの血統でもある
20:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:22:47.00 ID:rsrsHVlj01111
ドランクドラゴンかな
ドランクドラゴンかな
22:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:23:30.80 ID:SIbDGn8D01111
あの肖像画っぽいわ
あの肖像画っぽいわ
34:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:35:00.36 ID:f+MmLXyR01111
周囲でたくさん不審死が起こっていそう
周囲でたくさん不審死が起こっていそう
35:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:35:41.50 ID:MHW9fMIk01111
静岡選挙区から立候補するも初陣で討死した模様
静岡選挙区から立候補するも初陣で討死した模様
37:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:39:09.47 ID:MIH5u7kI01111
歴史上の人物の子孫を名乗る中には胡散臭いのがいるけど
この人は家康そのまんまだからガチだ
歴史上の人物の子孫を名乗る中には胡散臭いのがいるけど
この人は家康そのまんまだからガチだ
39:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:41:52.11 ID:3nkvr9Z/01111
フィリピン人と結婚して大騒ぎになっるんだよな
フィリピン人と結婚して大騒ぎになっるんだよな
61:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:05:59.01 ID:/IhZcGry01111
>>39
ベトナム人
そのせいで保守派の父に勘当されかけた
>>39
ベトナム人
そのせいで保守派の父に勘当されかけた
40:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:42:41.45 ID:MBF0fsJOM1111
肖像画の雰囲気と一緒やん
肖像画の雰囲気と一緒やん
41:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:42:41.52 ID:uFlrR8Ls01111
農協にいそう
農協にいそう
102:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:24:32.03 ID:ESj4Rj1n01111
>>41
これだ
>>41
これだ
45:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:46:56.36 ID:DoLoaHMW01111
徳川家の後継者は名前の最初に家をつける
秀忠は秀吉が名付けて、吉宗、慶喜は跡継ぎではなかった
徳川家の後継者は名前の最初に家をつける
秀忠は秀吉が名付けて、吉宗、慶喜は跡継ぎではなかった
46:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:47:28.78 ID:bQKMcE+BM1111
信子とは似てないね
信子とは似てないね
48:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:47:40.97 ID:2D3huzpa01111
信子は違うんか?
信子は違うんか?
49:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:48:12.63 ID:8KzYXmam01111
織田って幕末まで大名として4家残って維新後に華族になってるけど
スケートの人は旧子爵家の現当主に誰やねんって否定されてたよな
織田って幕末まで大名として4家残って維新後に華族になってるけど
スケートの人は旧子爵家の現当主に誰やねんって否定されてたよな
52:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:50:26.35 ID:3qLwTi54a1111
>>49
どこかのテレビ番組で調査してたけど一応本当に子孫ではあるらしいぞ
ただめちゃくちゃ傍系だから本流の人らは誰も知らないくらいらしい
逆に可哀想だわ
>>49
どこかのテレビ番組で調査してたけど一応本当に子孫ではあるらしいぞ
ただめちゃくちゃ傍系だから本流の人らは誰も知らないくらいらしい
逆に可哀想だわ
56:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:53:49.26 ID:MIH5u7kI01111
>>52
有名人になると親戚が増えるようなもんか
本当の血縁だけど「誰おまえ」ってなるような立場じゃしゃしゃり出ないほうがええ
普段から本家と交流あるならええけど無いならな
>>52
有名人になると親戚が増えるようなもんか
本当の血縁だけど「誰おまえ」ってなるような立場じゃしゃしゃり出ないほうがええ
普段から本家と交流あるならええけど無いならな
50:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:48:40.34 ID:XeiybOOd01111
尾張徳川家の当主

尾張徳川家の当主
51:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:48:58.94 ID:MIH5u7kI01111
時代が違えば将軍やからな
岸田なんかよりよっぽど有能だろう
総理やらせてみたらええ
時代が違えば将軍やからな
岸田なんかよりよっぽど有能だろう
総理やらせてみたらええ
54:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:52:33.26 ID:3qLwTi54a1111
>>51
その理屈だと世襲の政治家はみんな有能ということになるぞ
>>51
その理屈だと世襲の政治家はみんな有能ということになるぞ
55:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 14:53:11.46 ID:CRPJ3uCOd1111
ぱーてぃーちゃんの信子が家康の子孫らしいのは草
ぱーてぃーちゃんの信子が家康の子孫らしいのは草
62:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:06:44.20 ID:4edD1srq01111
脱糞してそう
脱糞してそう
66:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:07:35.48 ID:/IhZcGry01111
この人はリベラル派で立憲民主党
父は保守派で自民
きっと真田が徳川と豊臣に別れたののリスペクト
この人はリベラル派で立憲民主党
父は保守派で自民
きっと真田が徳川と豊臣に別れたののリスペクト
69:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:08:36.25 ID:u+akFwr901111
>>66
なるほど
親族で派閥を分けるのが賢いな
>>66
なるほど
親族で派閥を分けるのが賢いな
72:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:11:22.19 ID:/IhZcGry01111
ソース
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/徳川康久
徳川 康久(とくがわ やすひさ、1948年〈昭和23年〉6月13日[1] - )は、日本の神職。靖国神社元宮司[2]。
江戸幕府最後の征夷大将軍の徳川慶喜の曾孫[2]。
ソース
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/徳川康久
徳川 康久(とくがわ やすひさ、1948年〈昭和23年〉6月13日[1] - )は、日本の神職。靖国神社元宮司[2]。
江戸幕府最後の征夷大将軍の徳川慶喜の曾孫[2]。
78:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:15:27.63 ID:1zOqdhqp01111
細川元総理は絵の細川ソックリだよな
細川元総理は絵の細川ソックリだよな
97:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:23:10.15 ID:cuat5upD01111
>>78
細川政元のような鮮やかな政権奪取やったわ
直接血は繋がっとらんけど
>>78
細川政元のような鮮やかな政権奪取やったわ
直接血は繋がっとらんけど
107:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:25:23.13 ID:GlBBui4Z01111
水ダウでやってた徳川慶喜生で見たことある人ギリ生きてる説すき
水ダウでやってた徳川慶喜生で見たことある人ギリ生きてる説すき
124:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:29:46.37 ID:3THvMcEe01111
徳川15代まとめ
徳川15代まとめ

137:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:32:20.02 ID:3THvMcEe01111
天皇ゆかり発言というタブー
天皇ゆかり発言というタブー

161:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:38:09.84 ID:fMZNtford1111
>>137
当時の人はこれを「初代天皇は朝鮮人だった」「天皇は朝鮮人」と解釈したんやな
やっぱり左翼アホやん
>>137
当時の人はこれを「初代天皇は朝鮮人だった」「天皇は朝鮮人」と解釈したんやな
やっぱり左翼アホやん
168:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:40:25.96 ID:sVUupE86d1111
>>137
桓武天皇って50代目の天皇やろ
なんで49代目が韓国の王様の末裔と結婚したら初代天皇が朝鮮人になるんや?
>>137
桓武天皇って50代目の天皇やろ
なんで49代目が韓国の王様の末裔と結婚したら初代天皇が朝鮮人になるんや?
173:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:41:33.68 ID:u+akFwr901111
>>168
たぶん
「日本と韓国は古くから深い交流があった」
を超絶拡大解釈してるんやろ
>>168
たぶん
「日本と韓国は古くから深い交流があった」
を超絶拡大解釈してるんやろ
178:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:43:26.89 ID:omkAupICd1111
>>168
左翼は馬鹿だから読解力がないんやで
「50代目の天皇の母親は韓国王の末裔でワイも縁を感じるで。日韓友好」と言ったら、なぜか49代以前を朝鮮人認定された天ちゃん可哀想や
>>168
左翼は馬鹿だから読解力がないんやで
「50代目の天皇の母親は韓国王の末裔でワイも縁を感じるで。日韓友好」と言ったら、なぜか49代以前を朝鮮人認定された天ちゃん可哀想や
139:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:32:42.09 ID:wAOOtvRfd1111
新羅の四代目の王様は婿入りした倭人
その末裔のソク家と歴代朝鮮王は結婚しまくってるから朝鮮王も日本人なんだけどね
新羅の四代目の王様は婿入りした倭人
その末裔のソク家と歴代朝鮮王は結婚しまくってるから朝鮮王も日本人なんだけどね
142:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:34:04.68 ID:scYvniNv01111
そういや謙信女性説とかあったな
そういや謙信女性説とかあったな
146:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:35:51.89 ID:i8p5dzdOd1111
>>142
最近聞いて歓心した説は穴山梅雪バイ説
>>142
最近聞いて歓心した説は穴山梅雪バイ説
166:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:39:41.00 ID:f4oKBnA3M1111
源の血は残ってないんか?
源の血は残ってないんか?
179:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:44:02.07 ID:aX7O58kTd1111
>>166
佐竹は清和源氏
>>166
佐竹は清和源氏
184:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:45:33.65 ID:4LpxG8Mz01111
>>166
河内源氏系だけでも足利だけじゃなく細川、武田も残ってるやろ
>>166
河内源氏系だけでも足利だけじゃなく細川、武田も残ってるやろ
177:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:43:15.53 ID:aflvMPIr01111
上皇「韓国にゆかりを感じています」
ネトウヨ「チョンしねえええええええええ!!!」
本当にネトウヨって右翼なんか?🤔
上皇「韓国にゆかりを感じています」
ネトウヨ「チョンしねえええええええええ!!!」
本当にネトウヨって右翼なんか?🤔
182:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:45:13.81 ID:dvYc124d01111
つーか日本人自体、朝鮮と中国の渡来人の混血やんけ
民族主義とかアホらしい
つーか日本人自体、朝鮮と中国の渡来人の混血やんけ
民族主義とかアホらしい
187:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:46:54.81 ID:Lz01Ogkod1111
>>182
朝鮮の王様は日本人なのに民族主義やってる朝鮮人の悪口は止めろ
>>182
朝鮮の王様は日本人なのに民族主義やってる朝鮮人の悪口は止めろ
189:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:49:04.97 ID:/IhZcGry01111
>>187
百済は日本と血も含めて交流はあったようだが李氏朝鮮の王はほぼ確実に女真の血だ
それを朝鮮族だと言い張ってるのが現状
>>187
百済は日本と血も含めて交流はあったようだが李氏朝鮮の王はほぼ確実に女真の血だ
それを朝鮮族だと言い張ってるのが現状
190:それでも動く名無し:2023/11/11(土) 15:49:07.90 ID:4GiD3TlzF1111
毛利家の子孫はYouTubeやってるな
宗家じゃないみたいだけど
毛利家の子孫はYouTubeやってるな
宗家じゃないみたいだけど
タイトルとURLをコピーしました
コメント