【衝撃】母親「節電の為に石油ファンヒーター買ってきた」→結果wwwww

それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:17:38.69 ID:T8sLgNlqr.net
ほんま草

4: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:18:26.92 ID:WhxcQkvO0.net
まぁ停電とかの備え込みなら優秀

5: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:18:53.81 ID:1YA0Pvcra.net
>>4
ファンヒーターって電気使うやろ…

6: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:19:01.16 ID:eeyJ1u4DM.net
>>4
停電になったらファンヒーター使えないだろ😅

9: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:19:31.58 ID:PkzBk0Ww0.net
節電なら節電になるしええやん
停電対策なら反射型ストーブ買わなきゃだけど

10: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:19:52.14 ID:rQ7bEcy7M.net
制御用に電気使うだけのタイプは乾電池で動くぞ





15: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:20:44.49 ID:1YA0Pvcra.net
>>10
それ石油ストーブちゃうんか?

18: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:21:29.53 ID:rQ7bEcy7M.net
>>15
そうかもしれない😣

11: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:20:11.94 ID:cMB3IXdo0.net
イッヌは喜ぶ
温風が吹き出すのが気持ちいいらしい

12: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:20:19.22 ID:7nF/9vfO0.net
温かいよねハァンヒーター

13: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:20:25.77 ID:Ecd43XnG0.net
石油ストーブ違うんか

14: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:20:33.70 ID:6VGMU9uZr.net
減価償却と灯油代…

17: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:20:58.59 ID:OUrXeSKB0.net
普段灯油使わん生活してると久しぶりに使うとやっぱ臭いよな

19: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:21:37.21 ID:arXK6mRB0.net
灯油高いからなぁ
でも北国やとエアコンのみじゃさっぱり暖まらんねん

22: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:22:05.96 ID:9zuFUPXep.net
灯油臭いからマジ無理

23: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:22:13.50 ID:4E0bQwrDd.net
ストーブで作ったお雑煮めっちゃすきだったわ


24: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:22:29.19 ID:rVOae4Wx0.net
灯油ほぼ使ったことないんやけど、実際どっちがランニングコスト抑えられるんや?
調べてみるか

30: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:23:19.55 ID:LSXD52db0.net
>>24
気温による閾値は4度

29: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:23:00.53 ID:SWzg1PMba.net
灯油臭いし高いしめんど臭いしその上電気代も別に安くないしなんのために存在してるん?😅

31: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:23:41.12 ID:L+4Hpz7U0.net
でも、エアコンより安いやろ

なお石油代が月4,5万円かかるもよう

32: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:23:51.66 ID:H3jKCFjRa.net
石油ファンヒーターが電気使う理由未だに分からんわ
石油入れてるのになんで電気も使うのか


38: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:25:27.06 ID:4Vnm+/mtM.net
>>32
石油を電気にするにはエンジンが必要だからや

316: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 17:13:28.31 ID:NzZuaT4M0.net
>>32
灯油は燃えにくいから上手く暖めて気化させないといけない
コロナは点火した後は燃焼筒の熱で気化させるけどダイニチは電気ヒーターで気化させるから点火は早いがずっと電力使う

33: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:23:56.20 ID:nnLoJYcJa.net
ファンヒーターは初動強いからな
暖房だとどうしても時間かかる



引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1674803858/

コメント

タイトルとURLをコピーしました