【呆然】僕(32歳)都内社内SE、簿記2級持ってます、応用情報持ってます、ネスペ持ってます←こいつの年収wwww



1:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:36:23.698 ID:0gXIGbmS0.net
380万円…(夜勤、休日出勤(年20回くらい)こみ)


2:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:36:56.251 ID:GaCGkBx7M.net
転職できそうなのに


3:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:37:07.564 ID:Q2SoZEN90.net
俺なんて200万だぞ、辞めたけど


6:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:37:55.331 ID:6HOchYv80.net
都内でもそんなもんなのか…


7:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:37:59.263 ID:gFj7RHEO0.net
ネスペがわからない


9:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:38:31.011 ID:rhVOE7ln0.net
ネットワークスペシャリストだろ?すげえよそれな


【衝撃】嫁「ごめん、終電すぎちゃって・・・」俺「迎えにいこか?」嫁「えっ」→結果…
【愕然】彼氏のお尻からニョロニョロが出てきて寝てる時にコッソリ絞るの辞めらなかった結果
妻「あなたと娘の血が繋がってないんだけど!不倫したでしょ!離婚!離婚!慰謝料!」→結果…



10:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:38:36.251 ID:0gXIGbmS0.net
高卒というコンプレックスと年収と身長低いことから勉強しまくったわ
簿記も応用も1回落ちたけど頑張った



28:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:43:11.960 ID:CVAG8R5W0.net
>>10
夜勤なし、ほぼ定時、月9日休+有給、23区駅近勤務で同じ年収で良ければ間違いなくウチでとる。

ただし担当役員がなんJ民臭い。



31:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:44:38.535 ID:0gXIGbmS0.net
>>28
テレワークないならやだ
田舎に住んでテレワークしたい



55:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:51:31.108 ID:CVAG8R5W0.net
>>31
あら残念



11:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:38:37.868 ID:uNbjdaRL0.net
社内SEやから資格あり!実務経験ほぼなし!のパターンやろなあ


13:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:39:10.385 ID:0gXIGbmS0.net
>>11
あたり
運用だけのゴミ



15:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:39:33.059 ID:gFj7RHEO0.net
転職すれば上がるんじゃない?
しらんけど



19:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:40:19.372 ID:D53BqTNp0.net
高卒か
でもそこまで行くと学歴関係ないから転職しろ
若干気付くの遅いが、遅すぎるということもない



20:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:40:21.926 ID:0gXIGbmS0.net
明日も雨なのに無駄な通勤…
テレワークしてみたいよ



21:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:40:28.244 ID:ClYAhQeK0.net
社内SEはホワイトとかネットで見たけど嘘なの?


22:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:41:01.996 ID:0gXIGbmS0.net
>>21
会社による
知り合いの社内SEはフルリモートで田舎に引っ越してのんびりやっとるわ



24:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:42:27.839 ID:viOgZjDi0.net
都内ならさすがに嘘



27:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:43:11.337 ID:0gXIGbmS0.net
>>24
本当なんだよな…
コロナで昇進もボーナスもなかった
そのくせ休日出勤はあるしテレワークはない



30:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:44:32.777 ID:JewoMLND0.net
>>27
嘘だろ
俺はITコンサルだけど950万だよ年齢は28歳

その資格ない
デロイトとかアクセンチュア大量採用してるから受けて見たら?
新卒が大手企業なら余裕で入れる



95:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 20:03:16.315 ID:ClYAhQeK0.net
>>30
ITコンサルとか激務そう



32:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:45:00.894 ID:0gXIGbmS0.net
>>30
コミュ障だから打ち合わせとか無理や
お腹痛くなる



26:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:42:51.191 ID:NCgPUWHJd.net
転職エージェントなりで求人見てみ
絶対それ以上の待遇いけるぞ



33:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:45:03.002 ID:0iEeMdGz0.net
応情って更に上位のやついっぱいなかった?
頑張ってそれ取ろうぜ




39:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:46:11.534 ID:0gXIGbmS0.net
>>33
ネスペは興味あったからできたけど
他の高度は全く興味ないし苦痛になりそうだからやだわ



38:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:45:56.353 ID:nMELBBMm0.net
転職だけできないの最高に頭悪い


40:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:46:13.300 ID:o6DVmJ1t0.net
ネスペどうやってとったん?


48:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:48:49.984 ID:0gXIGbmS0.net
>>40
基礎学習として教科書的なのを三冊買ってあとは動画見たり暇あればパケットキャプチャとか試したり
過去問は午後6年分を2回回した
わからんことあったら徹底的に調べた



52:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:50:19.450 ID:2XwcakowM.net
簿記3級、登録セキスペで総務やってる400万のワイもおるで


60:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:52:11.310 ID:R8wqqSyba.net
ワイ社内ニート大企業 資格なしtoeic320点
年収600
会社と業種が全ての世界や




66:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 19:53:19.688 ID:iw5JVc2sa.net
それだけ資格持っててその年収は持ち腐れすぎる
倍近く行けそう



104:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 20:08:49.761 ID:mJENxhBe0.net
ネスぺ持ってるなら、工事担任者とか電気通信主任技術者とかとってみたらどうかな?
あっちは物理層よりで違った意味で面白かったけど



107:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 20:11:14.849 ID:0gXIGbmS0.net
>>104
やだ…資格名がダサい



112:以下、VIPがお送りします:2022/03/21(月) 20:18:41.866 ID:hUmsuWAf0.net
>>107
ダサいけど国家試験より国家資格のほうが強い





引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1647858983

コメント

タイトルとURLをコピーしました