【呆然】サッポロ一番「火を止めてから粉末スープを入れてください。」→結果・・・・・・



それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:40:51.67 ID:nLl9TsItM.net
絶対先に入れて煮込んだ方がうまいよな

2: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:41:07.69 ID:zBWfk/qN0.net
風味が飛ぶ

63: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:56:30.92 ID:eO6NGzOu0.net
>>2
いうて粉の時点で飛んでへんか?
卵を煮込みたいから2分くらい経ったら卵と粉末スープ投入するわ


3: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:41:25.99 ID:XwjQX8fm0.net
粉塵爆発するから火を止めるんやで

5: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:41:42.72 ID:jsqcCJJ/0.net
どれが正解なんや…

【衝撃】嫁「ごめん、終電すぎちゃって・・・」俺「迎えにいこか?」嫁「えっ」→結果…
【愕然】彼氏のお尻からニョロニョロが出てきて寝てる時にコッソリ絞るの辞めらなかった結果
妻「あなたと娘の血が繋がってないんだけど!不倫したでしょ!離婚!離婚!慰謝料!」→結果…



6: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:42:01.16 ID:0dMM54lZ0.net
鍋洗うの楽だから器に粉末入れてる

7: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:42:12.47 ID:nLl9TsItM.net
後で入れたら全然うまなかったわ

8: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:42:13.86 ID:TNzohARs0.net
カップメンもだいたいそうやろ

9: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:42:39.08 ID:brQ79mw90.net
先に器にいれとけよ
鍋だと捨てる部分あるし薄くなる

25: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:47:36.84 ID:v/MR4Ufd0.net
>>9
軽量せずにお湯沸かしとるんかな?

29: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:48:46.00 ID:tEwuxRSs0.net
>>9
水少なめにすればええやろ

53: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:54:27.84 ID:R5J6Tk1p0.net
>>9
インスタントラーメンなんて鍋で直接食わんか?

10: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:42:42.32 ID:TX6C4VTA0.net
めんどいし器に入れるわ

11: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:43:00.04 ID:QA+YYny60.net
器に移してから入れてる

12: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:43:21.36 ID:hoF6ieH10.net
違いが分からんけどほんとに変わる?


13: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:44:15.40 ID:GxtG+umMa.net
謎のおじさん「茹で汁はザルで切って別に沸かした湯でスープを作れ」

14: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:44:44.21 ID:9fv8r5iJ0.net
人それぞれでいいだろ

16: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:45:22.71 ID:5v7RXD2C0.net
麺に染み込ませてナンボだろ

17: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:46:11.08 ID:nLl9TsItM.net
>>16
そうそれ
麺がスープを吸うからうまくなる


24: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:47:10.95 ID:pigCFXa50.net
>>17
吸わないぞ

34: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:49:47.13 ID:bqkWFfI5M.net
>>24
吸うぞ

18: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:46:14.87 ID:v/MR4Ufd0.net
麺と同時に粉入れて煮込むのがベストやね

19: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:46:17.84 ID:lM/C+JmE0.net
サッポロ一番はそこまで濃くしない方がいい


20: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:46:18.71 ID:4soE3tsp0.net
あとは粉末スープ入れて煮込むとものによっては麺がほぐれにくくなったりするけど
ポロイチの麺じゃ対して変わらん

21: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:46:41.11 ID:tBS0vLhva.net
煮込むなら鍋焼きうどんみたいに具入れた方がええやろ

22: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:47:02.21 ID:msesxQun0.net
基本は器に粉入れて新しいお湯注いで茹でた麺だけ入れるスタイルだけど、辛ラーメンだけは麺に味付けるために粉入れて煮込む
茹で時間も長いし、麺が太いから味がしないと微妙になる

28: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:48:40.71 ID:+02rrp/D0.net
ゆで汁とスープに使うお湯別にするやろ

30: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:48:51.81 ID:8vaGRwYhM.net
何なら卵も先に入れてるわ


32: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:49:18.66 ID:v/MR4Ufd0.net
袋麺は金ちゃんラーメンが最高なんや
あのチープな味が染み渡る

35: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:50:28.97 ID:iLm2DBL+0.net
カレールーも火を止めた後に入れた方がいいらしい

15: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 21:45:18.44 ID:4soE3tsp0.net
一般論で言えば煮込むと醤油とかごま油とか揮発系の香り飛ぶけど
飛ぶような香りないから先に煮込んでも変わらん



引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676292051/

コメント

タイトルとURLをコピーしました