松本人志が作った、流行らせた言葉が凄すぎると話題にwwwwwww

1:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 00:40:25.95 ID:qloJixUb0

「空気を読む」「ドヤ顔」「上から目線」 「ドン引き」「サムい」「イラッとする」「逆に」





4:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 00:42:13.73 ID:6yEGI4YId

コア視聴率





5:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 00:43:47.93 ID:+N3KUwOs0

松本人志はすごかった人であって今すごい人じゃない
若い人で全盛期の松本くらいおもろいのでてきたらええんやけどな






6:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 00:46:42.26 ID:9KH99JsP0

すげえ









7:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 00:46:55.21 ID:SM4eifaY0

俺の子供産めやああ!





8:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 00:47:45.41 ID:tvG37gtM0

バツイチもそうやろ





11:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 00:50:07.78 ID:9KH99JsP0

>>8
明石家さんま定期






9:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 00:49:22.21 ID:MnmaW5290

今考えたらカキタレが一番酷い
あれが問題視されずにまかり通ってた






13:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 00:51:57.75 ID:AlEe6Jqzd

とうとう出たね。。。





15:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 00:53:23.64 ID:BSWfEMcW0

一番は「ごっつ」ちゃうか
そもそも「ごっつ◯◯」なんて関西弁はなく本当は「ごって◯◯」だったのを少年松本らが「ごっつ」と言い換えて遊んでたのが起源説もある






32:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:07:54.32 ID:+LVJrydv0

>>15
「ごつい」からちゃうの






33:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:08:21.69 ID:zaKE9oFl0

>>15
いやふつうにごっついってゆうやん
そっからやろ






16:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 00:54:50.65 ID:ruC40+ij0

日本社会を支配しているのは法律や条令ではなく場の空気であり、戦前のなし崩し的な意思決定は空気の読み合いのためだという議論は評論家の山本七平によって広まった、時は1970年代
それも、もともとは丸山眞男の用法である






17:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 00:55:15.42 ID:ruC40+ij0

今でもNHKのドキュメンタリーや朝日新聞の社説などでは日本を支配する空気についての議論が多い、いかに丸山眞男の政治論の影響力が強いかわかるだろう
そこに松本人志は関係ない






19:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 00:56:20.55 ID:NfytdEfI0

松本アンチが使ってしまう度に舌打ちするのを想像したらおもろいよなw





20:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 00:56:25.95 ID:L66uD1Wq0

国民がアホばかりという事しかわからん





21:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 00:57:43.83 ID:/9BHV9/B0

なおM-1に出ても若手に完敗する実力の無さだからM-1を新人戦にして逃げた模様





22:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 00:58:14.83 ID:NfytdEfI0

>>1
見事に全部ここの住人が普通に使ってるもんばっかりやな
画像見て大喜利とかもそうやんなw






24:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:02:07.71 ID:bzcViBrE0

イラっとするってこの人が作ったの?





25:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:03:51.59 ID:yKntGZwf0

さんまのほうがすごい





29:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:06:28.22 ID:V9+ANE+i0

暴走族→珍走団いうのも
ネットだけの流行りやったのが松本がテレビで言うたことでメジャー化したとかどっかで見た






39:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:11:30.65 ID:+u5E+DEb0

>>29
なんでそんな嘘書いた?






50:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:15:53.91 ID:V9+ANE+i0

>>39
いきなりそんなイライラされても
俺が発明して広めたんだギャオオオオンって言いたいん?






55:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:16:47.89 ID:+u5E+DEb0

>>50
珍走族はみうらじゅんで有名やん






30:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:07:39.27 ID:qHcFS1Cc0

芸人界隈の隠語やった「カキタレ」を世間一般に広めたのもダウンタウンやで





31:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:07:43.40 ID:/vSCG+4O0

最初はグーに勝てるんか?





36:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:09:37.90 ID:40UTWLuK0

>>31
勝ってるやろ
それはジャンケンする時限定やが
松本のは今の日本人の会話に溶け込みすぎてる






34:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:08:34.71 ID:+W2M1OVv0

大体人を攻撃するのに使う言葉やな





40:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:12:26.31 ID:zZwNQohsa

言葉も凄いけど松本が変えたのは世間の風潮ちゃうか
なんかエピソード話すときは必ずオチがないとあかんとか、なにか見たり聞いたりしたとき瞬時に他のなにかに例えるのとか
全盛期松本の笑いが分からんやつはセンスないって言われるのもしかたない思ったわ






53:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:16:27.55 ID:1Kn5K/sU0

>>40
松本が1番変えたのは芸人の地位やろ
そのせいで勘違い有象無象の芸人共が調子乗り出したけど






57:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:17:12.71 ID:INBB5bVca

>>53
松本本人がそうなってしまったな






64:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:21:11.63 ID:3i/P84Ey0

>>53
BIG3全盛期の方が芸人が幅きかせてたと思うけどな






41:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:12:31.53 ID:SHMc8Hcb0

俺の子供産めや





43:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:14:19.37 ID:nPHKRL7Wd

本当だったとして今更「コレ流行らせたのは俺」を誇る様じゃもう芸人としてお終いだろ





49:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:15:34.23 ID:5gFRSeQ50

>>43
そもそも30代の頃にはもうまともに芸を見せてないんやからお笑い芸人じゃないよ
ただの芸能人や






44:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:14:43.62 ID:INBB5bVca

>>1
ドヤ顔は笑福亭鶴瓶定期






46:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:14:52.73 ID:dkW6lXBr0

人を貶める言葉しか流行らせてないんやな
害悪やんけ






37:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:10:04.68 ID:mnqjvKiE0

ブルーもやぞ





48:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:15:19.93 ID:+LVJrydv0

これ本当ならめちゃくちゃすごいやろ





51:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:16:05.09 ID:tUUcjmzud

ブルーになるは自分が作ったってヘイヘイか何かで言ってたな





52:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:16:05.54 ID:Ex3zDycrd

松本「ドヤ顔は誰が言いだしたんやろね」







56:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:16:47.97 ID:+LVJrydv0

正直ドリフよりは面白いだろ





58:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:17:46.93 ID:mnqjvKiE0

チキチキもやぞ





63:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:20:30.50 ID:Mpo7fyCD0

ネクタイをズボンに入れるのも今みんなやってるけど起源はまっつんだよな





68:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:23:10.26 ID:bdmjqfOb0

人を馬鹿にするお笑いの代表格だもんな





72:それでも動く名無し:2024/01/16(火) 01:27:07.18 ID:LT7OEk0p0

不安よな、松本動きます
俺の子供産めやぁ!
ついに出たね…


この辺のバカにされてる発言すらインパクトあるの凄いよ、一度見聞きしたらもう忘れられん






元スレ 松本人志が作った、流行らせた言葉が凄すぎると話題に

コメント

タイトルとURLをコピーしました