ぼく(11歳)「自転車で隣の市まで行くぞ!!!」トッモ「片道30分くらいか?こりゃ大冒険になるな」



1::21/12/01(水)12:51:43 Xlwu
こういう感覚もう2度と味わえないんやな


2::21/12/01(水)12:52:32 rVZS
いや別に味わえるが
外出しない方?



7::21/12/01(水)12:53:09 Xlwu
>>2
これもう軽くホラーやろ



83::21/12/01(水)13:15:21 bfru
>>2
授業後にマジレスして空気凍らせてそう



11::21/12/01(水)12:53:52 RoIY
世界が広がったんやなって


12::21/12/01(水)12:54:05 HjKz
結局は車で行ったことのあるとこへ遠出するのと行ったことすらないとこへチャリで行くことのワクワク感の違いよ


13::21/12/01(水)12:54:13 JgAB
あのワクワク感よな


14::21/12/01(水)12:54:19 cuYh
宮古から隣の盛岡までチャリで行け


15::21/12/01(水)12:54:52 OYr0
中学の時大雨の中チャリで友人と走ってたのすごく楽しかった


16::21/12/01(水)12:55:06 Xlwu
大冒険だと思ったあの道は高校になったらただの通学路になってた


22::21/12/01(水)12:56:41 HjKz
>>16
社会人になったら休みに何も決めんと電車とか飛行機のチケット取って旅に出るねん
んで現地に着いてから何か面白いトコないかなて探す、少し子供の頃のワクワク感を味わえる



17::21/12/01(水)12:55:34 8aLZ
行けるとか行かないとなそういう話やないのでは…?
無知な子供にしか味わえない未知の場所へ冒険する感覚の話やろ







21::21/12/01(水)12:56:21 ieoX
>>17
おっさんやけど無知やで



26::21/12/01(水)12:57:42 8aLZ
>>21
ならまだまだ人生楽しめるな!



19::21/12/01(水)12:55:52 8IaQ
帰りが予想よりだいぶ遅れて日が暮れてきた時のやっちまった感も二度と味わえないんやで


23::21/12/01(水)12:56:49 Xlwu
>>19
ぼく(11)「もう5時やんけ!マッマに怒られる!」



91::21/12/01(水)13:40:03 eNYb
>>19
山で道見失って暗くなったとき味わえるで



20::21/12/01(水)12:56:18 TRQW
>>19
遊びすぎて終電なくなった時の感覚はだいぶ似てる



24::21/12/01(水)12:57:12 Xlwu
>>20
終電なくなったらタクシー使うやろ



25::21/12/01(水)12:57:37 8IaQ
>>20
一人暮らし始めたら朝帰りしても文句言われんし



27::21/12/01(水)12:57:45 XvKx
サイクリングしてて竹やぶとか見かけるとそういえば昔こんなところで秘密基地やってたなあって思い出す
大人になるとなんも不思議ではない単なる竹やぶやねんなあ



32::21/12/01(水)12:58:25 8aLZ
>>27
なんなら秘密基地作った雑木林ごと無くなってたわ
悲しい



33::21/12/01(水)12:58:54 8IaQ
>>27
こんな狭いとこやったっけ?ってなるまでがセット



28::21/12/01(水)12:57:55 eW8q
小学校の夏休みにトッモと十和田市内から十和田湖までチャリで行ったわ
帰ってからめちゃくちゃ怒られた



29::21/12/01(水)12:57:56 DGwe
小学校の学区外にあるちょっと大きいスーパーにポケモンカードを買いに行くのが冒険やったわ
今はそこが食事の材料を買いに週に何度も行ったりしている日常になった



34::21/12/01(水)12:59:04 XvKx
月までの距離が火星までの距離の半分とか聞いてなんか不思議な感覚になったけどたぶんガキの頃のワクワク感が出たんやろな


35::21/12/01(水)12:59:32 mqV5
ノスタルジー感じるからやめろ


38::21/12/01(水)13:00:04 XvKx
>>35
それがええんやんけ



36::21/12/01(水)12:59:49 DGwe
住宅街にあるちょっとだけ広い何もない公園
狭いけど子供がサッカーとかキックベースをするには十分やった
そこもマンションが建ってしまった



37::21/12/01(水)12:59:51 XvKx
中学進学して通学中にたまに間違えて小学校の校門入りかけてる時あったわ


39::21/12/01(水)13:00:38 mqV5
いい感じの木の枝を見つけても次に遊ぶ時には縮んでたなぁ


41::21/12/01(水)13:01:02 XvKx
ガス点検用の扉開けたら中にガスメーター入っててちょっと空洞になっとる所

ガキの頃はそんな場所に隠れて鬼ごっこしてたんや



43::21/12/01(水)13:01:33 cskf
トッモとの遊びに限らず家族旅行とか帰省で遠い場所行く時はワクワクしたンゴね
毎年の夏休みが楽しみで仕方なかった






コメント

タイトルとURLをコピーしました