【訃報】ワイ29歳家業手伝い、家業を畳むことを宣告された結果・・・
1::21/12/03(金)21:30:43 XhX5
もうすぐ30やけどどうしよう
2::21/12/03(金)21:30:52 JYbI
起業
4::21/12/03(金)21:31:13 mWLv
就職だろそりゃ
5::21/12/03(金)21:31:21 GboC
畳むくらいなら引き継がせてくれって言えばええやん
6::21/12/03(金)21:31:27 ye5d
まだ公務員狙える
わんちゃんイケル
7::21/12/03(金)21:31:37 4mVu
職歴なしにはならんやろし、就職できるやろ
8::21/12/03(金)21:31:41 Zq1J
それってニート
9::21/12/03(金)21:32:25 4mVu
いま国は事業承継にバカ見てえに力入れてるからわんちゃん補助金はいるんじゃね
10::21/12/03(金)21:35:10 XhX5
家事手伝いと家業手伝いは別やろ
11::21/12/03(金)21:36:27 XhX5
学生時代パッパが「今めっちゃ忙しいねん 就職せんとうちに戻って来てクレメンス」って言うたから家業手伝いになったんや
どうしようこれ
12::21/12/03(金)21:39:41 4mVu
>>11
せやから何業?
17::21/12/03(金)21:42:21 XhX5
>>12
和菓子屋や
ワイは材料の仕入れやら営業やらをやっとった
22::21/12/03(金)21:44:28 4mVu
>>17
卸元とか仲卸のツテないん?
13::21/12/03(金)21:40:25 4mVu
事業引継ぎ支援センターにいって完全に廃業する前に相談してみてケロ、
廃業するにしても第三者に事業が売れるかもしれん
14::21/12/03(金)21:41:15 4mVu
そんであんた自身は家業手伝いで経験あるんだから就職活動でもしたらええんやない?
15::21/12/03(金)21:41:23 4mVu
借金はないんか?
16::21/12/03(金)21:41:42 LiY4
その家業のスキルとか人脈使えばなんとかなるやろ
18::21/12/03(金)21:42:29 XhX5
借金はない
19::21/12/03(金)21:43:17 419x
継げんのか
20::21/12/03(金)21:43:52 XhX5
継げんなあ
お菓子作る方もやっといたらよかったわ
21::21/12/03(金)21:44:14 XhX5
ホンマどうすんねん
29歳って未経験から就職するにはギリギリやん
23::21/12/03(金)21:44:53 a6yj
>>21
営業経験あるなら食品メーカー受けたら?
24::21/12/03(金)21:45:14 4mVu
家業の和菓子屋営業してたって評価されると思うけどな
25::21/12/03(金)21:45:32 419x
作る修業にはやっぱ時間かかるんやな
30::21/12/03(金)21:49:01 a6yj
>>25
洋菓子も和菓子も料理よりも繊細さ求められるから難しいで
レストランでも専門職置いたり料亭でも専門店から買い求めてるし
31::21/12/03(金)21:49:58 419x
>>30
職人やな
26::21/12/03(金)21:45:53 4mVu
責任感○
営業経験○
経理○
愛嬌○
27::21/12/03(金)21:46:37 4mVu
第三者に事業承継したらええのに
28::21/12/03(金)21:47:43 XhX5
社員として雇ってたのは2人だけの零細もええとこやぞ
ワイは雇用保険すら入ってへんで、おこづかい制(毎月15万円&お年玉)やけど職歴扱いしてええんか?メーカーに雇ってもらえるんやろか
33::21/12/03(金)21:51:35 4mVu
>>28
意外と社会なんて適当や。なんとかなるね
34::21/12/03(金)21:52:37 a6yj
>>28
自営ならよくあることだからそこは気にしなくていい
41::21/12/03(金)21:56:02 PtWx
>>28
仕事内容とか聞かれてちゃんと答えられるなら問題ないやろ
もし疑われても確定申告の写しで働いて給与もらってたこと証明できるやん
29::21/12/03(金)21:48:41 XhX5
今からITドカタは厳しいやろか
32::21/12/03(金)21:50:06 a5h1
作れる人に残って貰って和菓子屋継いだ方がいいと思うけどなあ
イッチも作る方も勉強して
39::21/12/03(金)21:55:33 aPUC
営業職でこだわり無いならどこかには就職できるやろ。
営業やなくて製造とか希望なら職業訓練校→就活がええと思う
コメント