これって昭和何年くらいの秘蔵画像なの?

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:07:01.771 ID:WDdJXXoG0.net







2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:07:44.385 ID:T/Ou40dEa.net

1984





3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:08:03.240 ID:+CFAORIs0.net

昭和62年頃かな





4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:08:58.472 ID:JSrq3uQP0.net

昭和55年くらい









5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:09:05.464 ID:tRezsYsq0.net

これ平成に撮ったろ
畳の編み方が平成に入ってからの手法使われてる






23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:14:53.599 ID:hP9IgVLAM.net

>>5
適当なこと抜かすな






6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:09:18.122 ID:PdDAWzM2H.net

置き方がわざとらしすぎてワロタ





10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:10:26.446 ID:CpA/4ihA0.net

80年代





11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:10:34.496 ID:4EBSco+D0.net

漫画が黄ばんでるしなんかわざとらしいよな





12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:10:35.415 ID:I7RKxDBYa.net

TVに走査線が無いのが気になるな
昔っぽく見せて今じゃないの?






13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:10:45.402 ID:VTzJ/1Aqd.net

この時代でもこのテレビはかなり古い





14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:10:47.787 ID:mQ1cXXBW0.net

くそでかビデオでっきはもうちょっとあとか





15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:11:31.295 ID:WXbu6RV+0.net

なんか涙出そうだわ





16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:12:11.013 ID:EvIH3QuA0.net

そもそもこんな画質いいわけないしな





19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:13:32.670 ID:pbgUt2Tnd.net

あくまで再現だからしゃあないよ





21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:14:33.390 ID:sFAEubkP0.net

テレビに敷いてるスーパーマリオの素材が懐かしすぎる
手提げとか巾着袋にしてもらってたなwwww






25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:15:18.826 ID:QdMqJGAud.net

>>21
滅茶苦茶分かるわ






22: :2022/01/01(土) 21:14:33.699 ID:prjQHNVd0.net

テレビだけ時代が違う気がする





24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:15:10.313 ID:BfZfQfKg0.net

このジャンプは実家にあるかも





27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:15:46.038 ID:jCPt0ytqM.net

今の43歳くらいに刺さりそう





45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:21:49.175 ID:rG4xxtxp0.net

>>27
ガチでリアルタイムだわ
ただここまで揃えれるのはそれより年寄りか金持ち
キン肉マンとかアニメ世代だし






50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:22:57.865 ID:/4/VlxF90.net

>>45
編集部ありきなら
実家放り出して放置していたおっさんこそじゃね
高卒上京組とか実家の子供部屋に汚れた雑誌貯えてるだろう






56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:29:15.583 ID:NpE1Bl9ya.net

>>45
俺は確か23巻ぐらいまで揃えたぞ
闘えラーメンマンも4巻揃えた

金持ちの家庭では全然なかったぞ
ビデオデッキは平成になってからやっと買ってくれたし
CDラジカセも高校に入ってからだぞ
それまでは友達にダビングしてショボいテープ専用のラジカセで音楽聴いてた






28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:15:52.403 ID:NpE1Bl9ya.net

ジョイスティックは1985年発売
シューティングウォッチは1987年発売なのでそこまで昭和って時代ではないんだよな
昭和末期ではあるけど

写真は言われてる通り平成になってからだろうね






34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:17:00.267 ID:QXoS97St0.net

>>28
おっさん無職なのに詳しいやんけ






39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:19:05.225 ID:NpE1Bl9ya.net

>>34
おっさんだけ正解






29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:15:57.498 ID:1P8abpbo0.net

おい俺んち勝手に載せんな





65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 22:50:04.120 ID:xj98JHTO0.net







66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 22:52:17.828 ID:UH/7bRR/M.net

>>65
婆ちゃんの家思い出した






59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/01(土) 21:32:17.060 ID:3o5kNzXoM.net

画質は現在






元スレ これって昭和何年くらいの秘蔵画像なの?(2ちゃんねる.sc)

コメント

タイトルとURLをコピーしました