海外の友人「ねぇねぇ日本人はどうして初詣(笑)とやらに行くの?」日本人「一年の健康と幸福を願う為にふじこふじこ……」
1:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 07:08:47.261 ID:cVUKKtNva.net
海外の友人「あれ神社と鉄道会社の供託で生み出された歴史も糞もないコンテンツだよ?」
日本人「本当は出店で酒飲みたいだけですすいませんでした」
6:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 07:19:58.051 ID:K5DO9tcd0.net
ノリじゃん
節目ごとのノリで行う行動無くしたら経済効果がた落ちで日本が貧困になるだろうがww
8:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 07:21:24.855 ID:cVUKKtNva.net
>>6
伝統や文化みたいに扱うのやめてくれないか?
9:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 07:24:30.395 ID:K5DO9tcd0.net
>>8
なんで?近代の大衆文化じゃん
文化の定義は?
15:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 07:37:35.677 ID:cVUKKtNva.net
>>9
都合よく神を使うなバーカ
20:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 07:39:38.602 ID:K5DO9tcd0.net
>>15
なんで神を利用しちゃいけないの?根拠は?神道にそういう掟があるの?神道信者なの?神道の事どれくらい知ってて今話してる?
21:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 07:40:25.190 ID:cVUKKtNva.net
>>20
真剣に宗教もやってない奴が遊び半分で乗っかってるだけやんw
24:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 07:45:35.680 ID:K5DO9tcd0.net
>>21
宗教ってそういうもんでしょ
敬虔な信者しか救われないの?
23:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 07:44:28.203 ID:ppizPHjS0.net
>>21
神すら数える単位がある日本人にそれ言うのw
10:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 07:24:43.243 ID:oeWgRaVN0.net
自分の意見を海外の友人に代弁させるのはどうして?
16:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 07:38:00.585 ID:cVUKKtNva.net
>>10
俺の意見じゃないよ
あくまで友人の意見
12:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 07:27:42.490 ID:MUATlkvN0.net
海外の友人は高確率でキリスト圏だけど大晦日のパーティー文化なんて最近のやん
18:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 07:38:57.314 ID:cVUKKtNva.net
>>12
大晦日のパーティは楽しいからやるのであってイエスは関係ない
13:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 07:33:26.699 ID:cVKOHoYXa.net
実際お前らは行っていないよな
俺も数年間に渡って初詣なんて行っていないが
14:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 07:37:29.148 ID:Z0kaimxfH.net
まともな歴史がない国の僻みか
32:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 07:49:18.381 ID:gCvXnJiq0.net
知り合いのインド人は初詣行ったって言ってたぞ
46:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 08:02:40.513 ID:OG2z7bql0.net
へえ初詣って神社と鉄道の供託だったんだ?
47:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 08:04:39.886 ID:OG2z7bql0.net
江戸時代にはもう鉄道があったんだなぁ
38:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 07:54:14.532 ID:WlnaAo3/0.net
でもおみくじって結構当たるよね
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1641161327
コメント