【朗報】結婚相手の親から株式5000万円分贈与を受けた結果wwwww
1:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:42:46.31 ID:b70fQWn70.net
全部国内株だし東電やら航空会社やらなんやが売ってええか
2:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:43:09.05 ID:m19EcPqt0.net
羨ましいわ
6:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:44:13.31 ID:b70fQWn70.net
>>2
とんでもない逆玉決めたけどパッパの資産運用適当杉内
3:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:43:28.83 ID:W4Mk4FCV0.net
押し付けられたというべきか
5:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:44:00.14 ID:OqSU4Pj6a.net
航空はどうなるかわからんが東電は売ってええぞ
9:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:45:11.22 ID:b70fQWn70.net
>>5
もう上がらんよな
7:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:44:19.70 ID:tAEQu+mL0.net
けど程よく分散されてるなら持っててええんちゃうか
8:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:44:59.82 ID:tAEQu+mL0.net
いや分散してるほうが賢いんやで
15:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:46:13.75 ID:b70fQWn70.net
>>8
分散(電力、鉄道、航空手当り次第)
27:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:49:21.22 ID:o/L0fs2q0.net
>>15
財産株やらから配当をゆるく貰っとけ
22:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:47:48.08 ID:tAEQu+mL0.net
>>15
普通に悪くないでというか優秀や
まぁ株に自信ニキなら好きにすればええやん
26:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:49:14.46 ID:b70fQWn70.net
>>22
ワイは総資産300万円だった雑魚やし全然自信ニキじゃないけど悪そうなのしかなかったら不安やったで🤔
10:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:45:19.77 ID:2C8JEg/00.net
早くSP500に入れろ
11:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:45:35.16 ID:tAEQu+mL0.net
下手に一致がいじくるより配当が出る株なら持ってたほうがいいとワイは思うけどな
12:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:45:39.88 ID:deIVdyW/M.net
即売って米国株に投資すべきやな
13:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:45:54.94 ID:HUWAsJl30.net
親が生きてるうちはもっといた方が良さそうやな
そんな羽振りのええ親なかなかおらんし機嫌損ねるような事はやめといた方が
20:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:47:21.65 ID:b70fQWn70.net
>>13
パッパがトータルいくらもってるのか知らんけど生きてる間に爆損してそうで庶民ワイは手が震えるンゴ
25:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:49:04.23 ID:HUWAsJl30.net
>>20
いうてそこまで損する事はないよ
東電、航空会社なんてリスク全然ないやろ
34:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:51:31.18 ID:b70fQWn70.net
>>25
案外ええんか
放置して真面目に仕事するンゴねえ…
14:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:46:07.55 ID:d5YJS/gw0.net
株主優待と配当で生活しろ
16:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:46:22.46 ID:rRKPOY4aM.net
すぐ売却とか失礼やら
17:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:46:35.30 ID:HUWAsJl30.net
関係性にもよるが投資より親の機嫌伺った方が儲かるで
29:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:50:06.19 ID:tAEQu+mL0.net
マネックス開設してワイとcweb列車に乗ってもええで
30:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:50:10.32 ID:b70fQWn70.net
米国にはツミニーでワイ自身が3万円ずつ入れてるンゴ
32:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:51:20.95 ID:h1oiLUZj0.net
贈与税は?
37:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:52:11.68 ID:b70fQWn70.net
>>32
パッパと税理士でなんか話してるけどよく知らんンゴねえ…
41:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:53:01.95 ID:rRKPOY4aM.net
>>37
いや贈与税払うのはお前やぞ
ちゃんと聞いとけや
48:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:56:38.19 ID:KtqFHfH/d.net
>>37
一般株だし5000万円なら税金2350万やぞ
56:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:59:02.68 ID:b70fQWn70.net
>>48
えぇ…
まあなんとかするんやろワイちゃんが払えるとは思っとらんやろ
36:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:51:37.73 ID:QafnEXfyM.net
羨ましい
おれなら即売却全てSOXLに注ぎ込んで億万長者狙う
45:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:54:25.93 ID:Cp5fRnbi0.net
相続人でもないイッチに株式渡す意味が分からん
嫁名義じゃないんか?
49:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:56:43.88 ID:b70fQWn70.net
>>45
嫁名義にしたのも過去にいくらかあるらしいけど🤔
18:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 10:47:04.24 ID:B1dB16l10.net
配当金を投資に回せば?
売るのはバレたらまずいべべ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641260566
コメント