ワイ、年に7000円しか昇給しないクソブラックで働いた結果・・・・・



1:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 08:56:21.140 ID:kgnE/rRk0.net
27歳基本給24万やから37歳になっても基本給31万かよ・・・


2:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 08:57:43.267 ID:fLUqrUJO0.net
ボーナスはしっかり出てる?
出てないならそんな会社さっさとやめた方がいいよ



3:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 08:57:59.206 ID:kgnE/rRk0.net
>>2
ボーナスは4.2くらい



5:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 08:58:21.627 ID:kgnE/rRk0.net
37にもなって手取り25まんくらいとか泣けてくるんやが


6:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 08:58:48.645 ID:U/Y6PRNp0.net
自虐風自慢やめろ


7:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 08:59:10.315 ID:AZYxhkGX0.net
ワイだって






9:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 08:59:47.475 ID:kgnE/rRk0.net
ハゲてくる年齢なら手取り30はないと納得できんよな


11:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 09:00:24.265 ID:kgnE/rRk0.net
大企業は定期昇給1万に加えてベアがあるんやろ?


12:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 09:02:06.592 ID:vTe7Bsal0.net
新卒で大手に入れなかった時点で器じゃないんだよ
諦めな



14:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 09:03:23.833 ID:kgnE/rRk0.net
はあ
ド底辺は一生ド底辺なんやなって



15:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 09:03:44.710 ID:xcFFyxT2r.net
7000円昇給してるならグレーくらいだぞ
ワイのところなんか…



16:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 09:04:25.137 ID:GsC2n8M70.net
年収は結構多いブラックなんだろう


17:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 09:05:18.424 ID:vTe7Bsal0.net
年々ブラックの定義が緩くなってる


18:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 09:06:33.488 ID:BkmpvFQn0.net
昇格とかでテーブル変わらないのか?


21:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 09:07:26.367 ID:kgnE/rRk0.net
>>18
基本変わらん
管理職は別にうんこみたいな手当がある感じ
割りに合わないからみんな管理職は嫌がる



23:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 09:18:02.634 ID:ZKVv97U3r.net
10年勤めれば年収84万ぐらいふえてる


25:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 09:22:06.225 ID:cfA65o1kH.net
5年ごとくらいに昇進による昇給があるだろ


26:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 09:27:06.940 ID:Ax7d2gWgd.net
一応大企業だけど定期昇給は3000~4000円くらいなんだが…


27:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 09:28:35.485 ID:poRH4y2HH.net
うちは定期昇給2000円くらいだけど昇進で10万円くらい上がる


30:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 09:30:49.264 ID:HoDSJMu20.net
ベア交渉しても上がらん事のが多い


32:以下、VIPがお送りします:2022/01/08(土) 09:38:18.422 ID:/PrV+TL80.net
前の会社10年で1,000円しか上がらなかった。毎年給与テーブルが変わって上がらんシステムだった




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1641599781

コメント

タイトルとURLをコピーしました