
1:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:37:47.93 ID:wmLpWpnma.net
手数料で懐に入るお金ほぼ0だよ
推しの神社が潰れるかもしれないけど、いいの?
2:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:38:29.49 ID:0VCoAigc0.net
ご縁がありますように
3:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:38:33.45 ID:LNFUykDWM.net
なんだよ推しの神社って
4:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:38:56.36 ID:0aJXZWpu0.net
お賽銭すんのならさー、せめて50円以上でもしくは1000円札でお願いします
5:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:38:56.66 ID:29Uky8UMa.net
ええで
6:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:39:05.88 ID:29Uky8UMa.net
潰れても
7:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:39:22.06 ID:W5+aomYi0.net
わかった
今後1円玉だけ入れるようにします
8:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:39:28.12 ID:ft5ZMZul0.net
こういうのは気持ちが大事なんや
9:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:39:31.17 ID:ToqVrkyy0.net
1円玉500枚入れるね…
10:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:39:37.24 ID:iL2FHa0Br.net
そのまま使えばええやん
12:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:40:30.07 ID:V4YCAp0x0.net
ほなお賽銭入れんのと同じやから入れんでもええか
13:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:40:53.53 ID:QXWdK8uM0.net
1円入れるのもはや攻撃だろ…
15:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:41:09.11 ID:0aJXZWpu0.net
社会人になってもお賽銭1000円以下は正直ダサいで
23:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:42:22.65 ID:wmLpWpnma.net
>>15
コレコレ
16:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:41:27.35 ID:Ec8JbFAs0.net
さっさとPayPay対応させろよ
18:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:41:33.29 ID:x0HgGzcnd.net
意味不明だよな手数料
困る人結構いそう
20:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:41:51.23 ID:ofDyKqJwr.net
別に神社に金渡したい訳じゃなくて神様に供えてるだけやし
22:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:41:59.68 ID:6AtIL3g8d.net
神社って地域によっては生活できるレベルちゃうやろ
どうやって生活しとるんや
33:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:44:53.95 ID:FdLwpfNNa.net
>>22
地元の企業とか地主が金出しおる
24:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:42:23.10 ID:Ec8JbFAs0.net
巫女の給料を一円玉で払う
28:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:43:50.70 ID:xchNGS6I0.net
手数料ってどういう事や?
38:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:45:51.08 ID:0aJXZWpu0.net
>>28
両替
30:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:44:05.34 ID:reU+KFOs0.net
神社じゃなくて神さまを推してるんだわ
31:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:44:36.97 ID:9ZoqQPt5d.net
なるほどな
神社を潰したきゃ1円入れればいいのか
35:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:45:09.01 ID:HJs5QYHEa.net
電子決済導入されてもなんかなってなるな
37:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 19:45:40.80 ID:87q1CyAm0.net
10円以下の小銭入れる奴は別にそこの神社推してないやろ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642502267
コメント