
1:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:07:15.741 ID:j+CCOO540.net
もう社会無理…
2:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:07:31.205 ID:gn/P9+YKd.net
ドミノ?
3:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:07:36.280 ID:7Qd0xRoW0.net
次がんばれ
6:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:07:56.589 ID:j+CCOO540.net
>>3
もう無理 心折れた
4:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:07:36.603 ID:/5c8dkkxa.net
なんのバイト
6:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:07:56.589 ID:j+CCOO540.net
>>4
駅の清掃員
11:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:09:45.847 ID:7Qd0xRoW0.net
>>6
空白の期間どれくらい?
14:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:10:59.047 ID:j+CCOO540.net
>>11
7年くらい
7:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:08:32.747 ID:3zG8xXtq0.net
清掃員って落ちるとかあんのかよwwwwwwwwwww
9:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:08:57.085 ID:j+CCOO540.net
>>7
事実俺は落ちたぞ
8:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:08:50.873 ID:Uv3lMEF4M.net
バイトは無理だろ、派遣か委託しかお前のようなゴミクズ誰も使いたくないよ
10:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:09:21.848 ID:j+CCOO540.net
>>8
派遣とか大変そう
13:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:10:50.224 ID:Uv3lMEF4M.net
>>10
むしろ楽だぞ何も責任ねえからな
12:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:09:50.742 ID:T1RF8tPf0.net
もっと明らかに人手不足なとこに応募すれば?
都内だったら居酒屋とか狙い目だったけど蔓延防止でまた営業時間短くなるから微妙になっちゃったな
14:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:10:59.047 ID:j+CCOO540.net
>>12
まあ明らかに人手不足なとこはブラックだし避けたい
15:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:11:56.942 ID:ibAR5LtP0.net
馬鹿だろ
駅の清掃員で男採用するわけないだろ
25:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:14:03.673 ID:j+CCOO540.net
>>15
まじかよ…
16:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:12:08.872 ID:p7MUQxMu0.net
今はマジで時期が悪いだろ
企業もコロナ禍で余力がないからニート雇うのは難しいかも
19:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:12:42.475 ID:+htoUO/10.net
面接とかない日雇いバイトじゃだめなん?
26:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:14:33.641 ID:j+CCOO540.net
>>19
まあ継続で働きたいしな
33:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:17:09.537 ID:+htoUO/10.net
>>26
一応継続じゃんあれ
次の仕事探す気ないんでしょ
なら早く登録しとけよ
20:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:12:49.335 ID:vBNZwK0U0.net
まだ20代ぐらいだろ?余裕余裕
21:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:13:06.444 ID:Uv3lMEF4M.net
7年も無職しといてどんだけ生意気言ってんだよ選べる立場じゃねえだろお前
29:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:15:51.609 ID:j+CCOO540.net
>>21
でもキツイとこ入ってもすぐ辞めちゃうよ俺
30:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:15:54.361 ID:W3XmUU2g0.net
>>21
選ばないと就職できるなんて幻想あんのか
22:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:13:16.433 ID:e3wjHCzt0.net
仕事時間の8割がネトサーでおわる正社員もあるぞ
24:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:13:45.341 ID:anyDGHpW0.net
ニートから1番楽なのだと夜中のコンビニとか?
倉庫とかくっそきついから気をつけて
コールセンター若くて可愛い子たくさんおるよー
30:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:15:54.361 ID:W3XmUU2g0.net
>>24
コンビニこそやること多くなってしんどそうに思えるけど
どうなんかね
27:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:15:08.531 ID:XAQnONGj0.net
清掃員とか老人しか雇用してなくね?
28:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:15:23.218 ID:qpBeLVyia.net
7年は長いわ
小学校卒業だよ
32:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:16:46.959 ID:j+CCOO540.net
ビル清掃も応募したけど電話で不採用になったし
38:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:19:16.471 ID:p7MUQxMu0.net
清掃って警備員と同じでシニア世代のセーフティーネットになってるしな
3Kなのに低賃金だから年齢が若いとすぐ辞めそうって思われて落とされることも
39:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:21:36.678 ID:j+CCOO540.net
正社員とか絶対むりだし生活保護申請いいすか?
44:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:25:20.759 ID:W3XmUU2g0.net
>>39
持ち家持ち車兄弟姉妹いたら厳しいんじゃなかったかな
41:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:22:46.255 ID:anyDGHpW0.net
ウーバーは?人間関係なし
42:以下、VIPがお送りします:2022/01/19(水) 23:23:35.856 ID:j+CCOO540.net
>>41
田舎すぎてなぁ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1642601235
コメント