テレワークやねんけどサボりすぎた結果・・・・・



1:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:28:07.64 ID:R98yR+TSd.net
2ヶ月ぶりのテレワークやし一日くらいええか…


2:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:28:46.13 ID:DWeQMIPP0.net
ワイなんか2年弱テレワークでサボり続けてるで


40:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:40:15.76 ID:tPaOXSKq0.net
>>2
ワイももう2年弱やな
まともに1日働くことはまずない
午前はだいたいボケっとしとるし



3:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:29:16.82 ID:R98yR+TSd.net
>>2
罪悪感ないんか?
ワイは押しつぶされそうや



11:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:32:10.19 ID:DWeQMIPP0.net
>>3
なんJのほうが仕事より楽しいからなぁ



4:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:29:26.39 ID:8rVbzn3Od.net
午前中は寝るのがデフォや


6:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:30:14.51 ID:R98yR+TSd.net
>>4
ずっとなんj見てた







5:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:29:49.78 ID:lYlbk18p0.net
出社してバレんようにサボるかテレワークで堂々とサボるかの違いでしかない


7:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:30:35.30 ID:R98yR+TSd.net
>>5
出社したらやることあるんやけど家でやること無いわ



8:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:31:14.80 ID:8rVbzn3Od.net
たまに出社した時の仕事の捗り方が凄い


13:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:32:37.76 ID:R98yR+TSd.net
>>8
一日くらいええやろ…
普段しこしてるし…



9:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:31:57.46 ID:MxKtM3nn0.net
マウスジグラーええで
代わりにマウス動かしてくれるから罪悪感なくなった



10:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:32:01.23 ID:rsfRMPQxa.net
ワイ、明日の進捗報告会議が怖すぎて震える


16:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:33:27.48 ID:R98yR+TSd.net
>>10
進捗確認とかワイのところはないわ



12:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:32:17.20 ID:nMB1GeXA0.net
半年前あまりに暇過ぎて仲間の仕事手伝い始めたら毎日ひっきりなしに依頼してくるわ催促されるわで最悪


27:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:36:43.96 ID:gc3vs5Wm0.net
>>12
俺もだわ
ちなみにいまもファイルの仕分けしている



14:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:32:40.59 ID:ndLsB6fa0.net
最初の緊急事態宣言からテレワークや
午前中しか働かん身体になってもうた



17:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:34:00.13 ID:R98yR+TSd.net
>>14
出社しやんの?
どんな仕事なん?



19:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:34:31.87 ID:ndLsB6fa0.net
>>17
語学系とだけ
そもそも半分テレワークみたいなもんだった



15:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:32:52.59 ID:zfkaNtqC0.net
ワシャもう1年半サボり倒してるわ


18:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:34:25.37 ID:R98yR+TSd.net
>>15
ワイは2ヶ月ぶりのテレワークやし一日くらい許してって気持ちや



22:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:35:19.05 ID:0/KbBa2X0.net
ワイは最低限こなすべきノルマがあるからそこさえこなせば罪悪感なくサボれる


24:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:36:14.02 ID:R98yR+TSd.net
>>22
ワイも仕事はこなしてるけど罪悪感やばいんやが



23:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:35:55.93 ID:gc3vs5Wm0.net
管理職も業務把握できてないんだろ


26:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:36:39.62 ID:20eATr030.net
じゃあ出社すればいい


29:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:37:29.69 ID:R98yR+TSd.net
>>26
基本は出社やで
2ヶ月ぶりのテレワークや



32:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:38:13.25 ID:20eATr030.net
>>29
は?じゃあいいだろ頭おかしいのかお前



35:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:38:55.46 ID:R98yR+TSd.net
>>32
ワイの罪悪感は気にしすぎってことか?



38:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:40:04.19 ID:q8wmfBGk0.net
>>35
気にしすぎや
もっと気楽に働け



45:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:41:32.78 ID:R98yR+TSd.net
>>38
今日はゆっくり休むわ
テレワークやと効率下がるし明日頑張る



28:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:36:57.99 ID:14kxyqxx0.net
日本の企業がやらなくていい仕事ばかりやってたのを証明してる


31:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:38:01.61 ID:R98yR+TSd.net
>>28
やらなくていい仕事はテレワークになっても無くならないぞ



49:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:42:37.48 ID:iDUuH6EL0.net
テレワーク中にほとんどサボろうが寝てようが言われたノルマとかやることきっちりこなしてれば文句言われる筋合いはないねん。


64:風吹けば名無し:2022/01/19(水) 15:45:13.86 ID:tPaOXSKq0.net
>>49
せやな
サボりすぎてペース誤ると納期前にめっちゃ焦るけど





引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642573687

コメント

タイトルとURLをコピーしました