
1:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 14:53:40.14 ID:a+e27fIsM.net
んで実際算数レベルの問題なんだけどあんま解けず終了
滑り止めにならねえよこんなん
2:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 14:54:05.87 ID:ZkCVU7WZM.net
偏差値は?
4:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 14:54:21.85 ID:a+e27fIsM.net
>>2
40くらい
3:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 14:54:10.69 ID:+Yx8Y1+DM.net
小学生かな
9:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 14:54:52.79 ID:0B7Yc5uP0.net
どこ大とは言わんが、何十年か前にワイのいとこが受けたFラン大は親子面接あって草やったわ
お受験かな?
11:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 14:55:19.81 ID:a+e27fIsM.net
算数レベルは盛ったけどまあ超基礎問題ばっかよ
14:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 14:56:01.22 ID:a+e27fIsM.net
何が次の試験は算数ですやねん
15:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 14:56:15.68 ID:wPhn4TZ+0.net
それでもBFなら通るんやろ?
16:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 14:56:21.72 ID:83Ze2+rZ0.net
中学校受験レベルの図形の問題とか出てそう
18:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 14:57:04.94 ID:a+e27fIsM.net
>>16
実際中学受験レベルの謎の図形問題が出るねん
んでやたら難しい
20:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 14:57:33.12 ID:ARDXWOmk0.net
fランの数学を誘導なしで解くの楽しいぞ
それなりに難しくなって面白い
21:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 14:57:40.49 ID:4jgS/lKm0.net
ワイは偏差値50の詩文受けたがたまげるほど簡単やったわ、半年英語を単語以外放置してたのにスラスラ解けた
25:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 14:58:19.68 ID:CDPr2Ic80.net
私大ってこんな時期に入試あるのか
27:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 14:58:42.99 ID:a+e27fIsM.net
>>25
そこは特別早い日程みたいなのがあるんや
28:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 14:58:47.69 ID:qefz7QwZd.net
なんで受けてるのにバカにしてるんやバカなのはイッチの頭やん
37:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 15:00:51.71 ID:zu5oAeJ3M.net
40ならf欄ちゃうやん
38:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 15:01:41.86 ID:a+e27fIsM.net
>>37
ガチのFランって言ったらそれこそ偏差値35とかBFだけども
51:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 15:04:57.92 ID:4jgS/lKm0.net
bf大に特待入学して学費免除されるのもありよな
56:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 15:07:06.86 ID:OZqdB6dz0.net
滑り止めFラン通いワイ、レポートが普通に面倒くさい
79:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 15:14:53.38 ID:bBs4E2KTd.net
ワイのとこなんて小論文と面接だけやぞ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643090020
コメント