
1:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:28:07.242 ID:kezGUXtS0.net
非情に腹立つ
2:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:28:24.919 ID:fbRr2Qh8d.net
わかる
3:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:28:44.876 ID:yypEHZV20.net
そういうのは注意したほうがいいよ
なにより後輩のためでもある
5:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:29:36.812 ID:UXcElva10.net
>>3
うん?
4:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:29:35.630 ID:kezGUXtS0.net
なんでこんなふざけた常識がまかり通ってるんだ
13:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:33:24.703 ID:Gp4rovfNM.net
>>4
7つ下のガキが会って数日で会話もしないのにタメ口で話しかけてきた時は殺意通り越して呆れた
思えば入社してきて帰りの時に聞きたくもないそいつの家族の身の上話とか聞かされたし頭ん中花畑なんだろうな
7:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:31:00.056 ID:Gp4rovfNM.net
社会の常識かしらんが 俺より年下で後輩のやつが俺のことをアゴで使おうとするし俺が仕事をやろうとする度に「それ僕がやるんで!」ってキレ気味に言われるのが腹立つ
8:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:31:25.925 ID:CSWlmaKDp.net
わかるけどやらないと非常識人間のレッテル貼られるし
9:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:32:05.616 ID:kezGUXtS0.net
やはりわかるか この違和感
10:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:32:18.807 ID:yypEHZV20.net
え?ガチで頭にきてるやついるの
11:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:33:03.801 ID:277ntpBt0.net
呼び捨てにされるのがうざいってこと?
17:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:35:50.572 ID:kezGUXtS0.net
平社員のガキに
役職のある俺が他社に紹介されるとき
呼び捨てにされるというこの屈辱と違和感
18:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:36:41.579 ID:Wu147u9Ea.net
分からない
どんだけ余裕ないんだよ
19:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:37:49.122 ID:kezGUXtS0.net
社外の人の前で身内を「さん付け」はなぜダメ?
べつに社外の人間にへりくだる必要はないし
25:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:42:59.826 ID:P48ZafVkM.net
>>19
外部から見たら相手の身内の人間という扱いになる
相手が身内に対してさんを付けるとそれを聞かされる人間よりも偉い存在であると誤解されるから
22:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:40:29.485 ID:OCU4foHNa.net
その場その時では後輩が会社の代表だから
24:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:40:38.483 ID:UXcElva10.net
そもそも先方に自社の誰かを紹介するのって大体こっちの上の人間がやるだろ
電話越しは確かに呼び捨てにするけど本人目の前にいないし変に思ったことない
27:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:44:58.964 ID:CEV6Lg2A0.net
クソみたいなマナーだよな
28:以下、VIPがお送りします:2022/01/31(月) 23:45:20.949 ID:kezGUXtS0.net
>>27
まったくよ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1643639287
コメント