【呆然】トッモ「この水槽ろ過器だけで5万かけてるんだ!」ワイ「飲め」トッモ「は??」→結果・・・・

風吹けば名無し 2022/11/30(水) 06:58:56.26 ID:fbZmaj8A0.net
ワイ「御大層なろ過器付けてるならそこから出てくる水はさぞかしキレイなんだろう?飲めよ?」

出禁になって縁切られたんやけどこれワイが悪いのか?


2: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:00:07.17 ID:ofr9gOyS0.net
そんなんで縁切られるの?
魚食ってないのに?


4: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:07:03.20 ID:ORkhWutKa.net
いきなりエビを食うワイ

5: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:07:24.75 ID:ze9BiRYD0.net
分かってるような事をいちいち言うからやないか?多分積もり積もってやと思う。

6: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:08:04.13 ID:IsqNj57Ha.net
濾過機はウィルスとか細菌は排除しないから
イッチの頭が中卒レベル


7: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:08:33.40 ID:fbZmaj8A0.net
>>6
魚はウイルス平気なの?






11: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:15:48.64 ID:IsqNj57Ha.net
>>7
魚特有の免疫システムで何とかしてるというか
負ける個体は奇形化するか死ぬ
免疫システムにかんしては色んな大学で研究してる
あいつらは常時水がぶ飲みやから本来なら少しの汚れでもめちゃくちゃ蓄積するのに
なんで死なんねんみたいな疑問を学者はずっと研究してる

ウイルスまで除去するならイオン殺菌して
ウン百万する他孔浸透膜多重に通してやっと
個人では無理

12: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:18:30.24 ID:fbZmaj8A0.net
>>11
魚がコロッと死ぬのはそういう理由もあるんか…
逆にミネラルウォーターだと魚は生きられるのかとか気になってきたわ

9: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:11:53.24 ID:ze9BiRYD0.net
水清ければ魚棲まずって言葉もあるくらいやから

10: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:15:40.04 ID:m2SEPQAX0.net
まあ元々縁切りたかったんやろ

13: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:20:40.11 ID:y/Mu+Hsv0.net
アンモニア除去するために硝化細菌とかもいるからね
汚いよ

14: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:22:00.62 ID:fbZmaj8A0.net
>>13
バクテリア入れるとかいうやつか

17: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:30:48.31 ID:IsqNj57Ha.net
むしろ濾過は細菌のパワーメインでやるから
細菌は通常のウン百倍おる

19: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:35:39.00 ID:aJSH4LQ9r.net
「飲んでください」だろ?

20: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:37:07.02 ID:IsqNj57Ha.net
結局濾過はもっと規模大きくすると
排水処理施設になるから
結局のところ菌と菌の死骸=活性汚泥がたまるんで
キレーになっとるのは上澄みなんや
んでフィルターに菌の常駐させて活性汚泥出ませんとか
バチルス頑張れ超頑張れとかやっとるんで
それわかっとる奴からしたらイッチの発言はこいつアホなんやなとしか思われてない

というか14過ぎて言うてるなら学習障害かなにかを疑うし
関係切るのは当たり前

21: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:42:58.54 ID:ErMPyQFF0.net
>>20
めっちゃ早口で言ってそう

16: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:29:56.37 ID:1mYlu/3K0.net
ジョークにしてももっとソフトに言うやろ
なんで「飲め」とか命令口調なんや友達おらんのか



引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1669759136

コメント

タイトルとURLをコピーしました