【悲報】火垂るの墓を見た黒人さん、とんでもないことを言ってしまうwwwwwwwww

1:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:37:07.21 ID:swbiEMUq0









2:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:37:30.81 ID:swbiEMUq0

何も言い返せんかったわ...





3:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:37:53.85 ID:NorNYuXP0

ロジハラ









4:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:38:10.58 ID:gQaNm3vJ0

消せ消せ





5:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:38:17.78 ID:/QtBde/r0

しゃーない





6:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:38:22.18 ID:cVAZPUUW0

実際そういう話ですし





7:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:38:47.17 ID:i7tveMne0

そもそも当たり前のこと言ってただけだからなあおばさん





8:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:38:54.05 ID:nThmheaEd

日本人もみんなそう思ってる





9:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:39:16.78 ID:+LzFvbVn0

世界中どんな人間が見てもそう思うで





10:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:39:46.70 ID:St5KJSjS0

高い鍋買うて何がしたかったんやろな





12:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:40:10.17 ID:ujVR3a7F0

節子死にかけてもおばさんに助けを求めなかったのは無能すぎる





13:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:40:49.14 ID:zOqgTSIq0

ガキワイ「ひどいオバサンやなあ…」

なお






17:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:42:41.02 ID:i7tveMne0

国ができるだけ均等に物資分配したい統制経済下で
海軍の上級軍人の息子が金で闇米買って持ってたのをおばさんが分配しただけだしなあ






18:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:43:01.56 ID:Fe+DIp0h0

帝国海軍将校の息子があんな辱めを受けて一緒に暮らせるわけないんだよなぁ...





22:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:44:01.80 ID:0hVnqSA20

>>18
ホームレスになって蛙と盗んだもの食ってる方が屈辱だろ






19:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:43:16.86 ID:M5CAq9hd0

宮崎駿「海軍士官の子が飢えるわけがない」
高畑勲「二人の楽園を作ろうとして失敗する物語なんだ」






604:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 16:27:04.95 ID:YhJErw6UM

>>19
やっぱパクさんよ
1段上や






26:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:45:19.00 ID:i7tveMne0

>>19
ジブリに自信ニキ「だから清太は煉獄に落ちたんです」






161:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 14:20:26.04 ID:WKA8X7oi0

>>26
うっわ






39:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:48:06.66 ID:Fe+DIp0h0

>>26
斗司夫乙






591:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 16:21:59.45 ID:pu1cogx60

>>26
煉獄は落ちるとこちゃうぞ






31:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:46:38.63 ID:kGdu9AWT0

>>19
パヤオは戦中末期から戦後の混乱期という前提を忘れているよね






616:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 16:32:49.04 ID:wtXczrAR0

>>31
本人が兵器工場長の息子で裕福やったからな






24:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:44:29.34 ID:MpfI4G5M0

時にはプライド捨てて媚びることも必要やという教訓を与えてくれたんや





25:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:44:55.71 ID:S8VvEJ9y0

それじゃ映画にならねぇだろ





32:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:46:40.32 ID:UJHLRXjW0

一方ゲンは居候先のババアを肥溜めに落とした





35:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:47:17.85 ID:cNdReQtH0

ほんまやで
妹を養う力が無いなら耐えるしか無かったんや
しょーもない自尊心が妹を死なせた






37:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:47:30.65 ID:FPjDJ0bT0

そんなことよりトトロと2本続けての上映だったって話聞いてビビったわ
当時の子供トラウマやろ






48:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:50:12.79 ID:Fe+DIp0h0

>>37
「五月とメイは最後死んでる」って都市伝説もそこら辺から来たんやろか






52:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:51:35.59 ID:rfBq6mYd0

ババアが正論しか言ってないの草生える
別に虐待とかしてた訳でもないのにな






55:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:52:23.65 ID:IuJjjTzk0

高畑「当時は非常に抑圧的な、社会生活の中でも最低最悪の『全体主義』が是とされた時代。
清太はそんな全体主義の時代に抗い、節子と2人きりの『純粋な家族』を築こうとするが、そんなことが可能か、可能でないから清太は節子を死なせてしまう」






56:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:52:36.92 ID:lIqxlDSS0

出ていくのはええと思うけどプランがなかったのが敗因やろ
住む場所とか働き口とか色々確保しとけば良かったんや






57:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:52:45.14 ID:Fe+DIp0h0

「叔母さんはそんなに悪い人ではない」ってのはまあわかるけど
「叔母さんは本当は優しい人」ってのは逆張りすぎるやろ






69:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:56:12.13 ID:IuJjjTzk0

>>57
せいぜい叔母さんも戦争で心が荒んでたんやな程度やな
別にいい人ってほどでもない






62:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:54:18.31 ID:rOWy0inV0

>>57
子どもはそう思うやろな
大人になったら分かるで






72:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:56:28.50 ID:f7baqNju0

>>62
こういうわかったフリしてるオッサンガチキモイ






58:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:52:48.93 ID:IuJjjTzk0

高畑「しかし私たちにそれを批判できるでしょうか。我々現代人が心情的に清太に共感しやすいのは時代が逆転したせいなんです。
いつかまた時代が再逆転したら、あの未亡人(親戚の叔母さん)以上に清太を糾弾する意見が大勢を占める時代が来るかもしれず、ぼくはおそろしい気がします」






794:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 18:29:51.77 ID:PZjP48Ni0

>>58
なるほど






63:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:54:45.71 ID:yUxXUR1W0

親死んだの分かった途端に冷たくなったゴミババア





64:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:54:54.51 ID:8ZrvNlIa0

海軍の高級軍人の息子って設定絶妙よな





66:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:55:28.30 ID:IuJjjTzk0

清太が無能とか言ってるやつも同じ立場だったら不平不満言ってそうやな





71:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:56:23.04 ID:UJHLRXjW0

外人にはこれから火垂るの墓よりこの世界の片隅にを見てほしい





76:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:57:47.11 ID:pK0u5B3+0

あの世界で子供2人だけで生きて行ける訳ないし...





79:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:58:12.19 ID:wmXluMTT0

>>76
でもそういう夢を見るのも子どもの特権やろ?






78:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:58:01.90 ID:8OluLsxNH

海軍に限らず公務員にだけは物資が横流しされていたのが現実の戦中日本





81:それでも動く名無し:2024/02/11(日) 13:58:35.50 ID:+kVAHy8w0

子どもの時と大人の時で感想変わるよなこの映画





元スレ 【悲報】火垂るの墓を見た黒人さん、とんでもないことを言ってしまう

コメント

タイトルとURLをコピーしました