【呆然】うちの会社「社長が働き方改革で年中ノーネクタイ許可しました」とか言いだした結果wwwww
1:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 17:55:00.026 ID:aEtUZlAHp.net
客に会うのにもノーネクタイってどうなの?
2:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 17:55:29.967 ID:X7seC37Zp.net
客からなんでネクタイしてないの?って言われたら「社長がいいって言ったからです」でまかり通るの変じゃね?
3:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 17:55:32.942 ID:3OGpbHuHM.net
わかる
4:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 17:56:20.174 ID:KAO5Xx/ka.net
社内の話だろ
6:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 17:57:42.833 ID:jLEB33Yyp.net
>>4
公の会議に出る場合は正装義務ありだが
客と会う時はそのまんまでいいんだってさ
5:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 17:56:49.572 ID:RXESHZj40.net
許可と強制は違うし
7:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 17:59:08.522 ID:bY8A+A+W0.net
BtoBならノーネクタイも普通だろ
BtoCはまだまだ難しいかもしれんけど
11:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 18:01:30.767 ID:hrfZrvoEp.net
>>7
社内なら別にいいよねって思うけど
割と客と会うこと多い仕事なのにどうなんだろって思ってる
8:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 17:59:15.617 ID:+4H70WEf0.net
むむ、こやつネクタイしてないぞけしからんとか思う客がいるもんなの?
12:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 18:02:20.197 ID:hrfZrvoEp.net
>>8
割とお堅い職場だから隙あらばケチつけられる感じはある
10:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 18:00:51.609 ID:aPMiJtbhMNEWYEAR.net
ネクタイって要らなくね?
スーツも別にきたから仕事の効率上がるわけでもないし
14:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 18:03:53.848 ID:hrfZrvoEp.net
>>10
要らんと思う
ただビジネスマナーみたいに認識されてるじゃん?
クールビズはともかく「働き方改革で、社長がいいって言ったんです」って意味不明じゃない?
17:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 18:09:31.896 ID:+4H70WEf0.net
>>14
むしろ会社のスタイルに他所がケチつける方がどうかと思うでしょ
ネクタイしてない事が許せない程不服ならそんな面倒な客取引しない方がいい
上が決めたからって言い訳用意してくれるだけ優しいと思うよ
13:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 18:02:55.461 ID:mFyXaz8D0.net
そもそもなんでネクタイしなきゃいけないの
15:以下、VIPがお送りします:2022/01/03(月) 18:04:24.593 ID:hrfZrvoEp.net
>>13
知らね
慣習も法なり
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1641200100
コメント