【驚愕】派遣僕、僕を派遣するのに月150万も貰ってることを知り憤慨→僕が貰う額・・・・・



1:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:00:39.474 ID:4H7/f1Q/0.net
僕は額面30万しか貰ってないのに


2:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:01:18.727 ID:RfQolV04d.net
派遣会社ウハウハだな


3:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:02:07.584 ID:4H7/f1Q/0.net
転職したいんだけど、転職してもせいぜい年収500万くらいなんよね
おかしくない?



4:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:02:46.734 ID:YFqfxdI80.net
まあだからこそ派遣からの正社員雇用もあるんだけどな


5:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:03:44.613 ID:4H7/f1Q/0.net
>>4
マジ?確かに派遣先と俺はWin-Winだね



6:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:05:12.688 ID:8/KducWqr.net
150万はすげーな

業者手配すると高いから社員に招き入れたりはするけどそれでも外注一月に150万もかからんて







9:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:06:46.954 ID:4H7/f1Q/0.net
>>6
マジマジ
あるタイミングで契約書をこっそり見ちゃったんだ
月60万くらいで雇ってくれないかなぁ
でも3年契約だったからしばらくは無理だな



7:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:05:54.632 ID:Mfa4DrLO0.net
派遣先に120万で俺を雇いませんかって提案しろ


11:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:07:47.615 ID:4H7/f1Q/0.net
>>7
3年契約でまだ1年も立ってないっぽいからなぁ
契約終わったときに打診されたい



8:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:06:18.739 ID:Vhdh6u3e0.net
派遣150万は流石にイカれてる
大体50前後が普通でしょ



10:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:07:42.681 ID:DA+2u9pLd.net
専門技術が必要な派遣だとそんな感じなのかな?
俺は3割くらいしか引かれてなかったよ



14:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:10:55.913 ID:4H7/f1Q/0.net
>>10
一応専門技術に入るっぽい
そんなに価値があるとは知らんかった



12:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:08:55.368 ID:4H7/f1Q/0.net
どんなに多く見積もっても100万くらい会社が懐に入れてるよね
いくらなんでも搾取されすぎだろ



13:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:09:20.142 ID:7xSgDbmM0.net
社員数人と派遣数十人の会社とかあるけどそういうとこは利益でてんのかな
バイト雇えばいいのになんでそんなことすんだろな



15:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:11:33.088 ID:oib8IG6X0.net
単価180だけど、100くらい会社にいってんな・・・


16:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:11:41.610 ID:xCzOYzDLx.net
高すぎワロタ


17:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:12:18.641 ID:20P2YyDz0.net
150万は高すぎる。
どんなレアスキル持ってればそんな月単価になるんだ。
担当者同士がなんか癒着でもしてるんか。



19:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:13:30.760 ID:oib8IG6X0.net
>>17
業種によるだろ、150どころか200、300もそんなに違和感ないぞ、ITだと



18:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:13:05.589 ID:BdouIZ9ma.net
そんなことみんな知ってるけど誰も困ってないから何も言わないよね
お金が好きなら満足に稼げる仕事をすればいい



22:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:16:54.411 ID:sxd6IH9Dd.net
給料あげないと辞めますよ(ニッコリ)


23:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:16:57.136 ID:4H7/f1Q/0.net
転職前提で会社と交渉できんかな
給料増やしてくれって



26:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:20:24.636 ID:20P2YyDz0.net
転職しますよってのが通じるかどうかは
今の立位置とかによると思うな。



32:以下、VIPがお送りします:2022/01/10(月) 01:27:25.883 ID:4H7/f1Q/0.net
>>26
立ち位置かぁ
どうなんだろうな
俺の代わりはいないことはないと思うけど…
そう簡単には見つからんと思う





引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1641744039

コメント

タイトルとURLをコピーしました