1:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:23:16.43 ID:5SHXFwZb0
さすがに時間なさすぎでは🤔


さすがに時間なさすぎでは🤔


2:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:24:31.48 ID:tMSIYzTi0
店側のミスなのに強気やな
店側のミスなのに強気やな
- 【画像】 これと半年2人っきりで同棲して勃●したら□リコンwwwwwwww
- 【画像あり】 うっかりノーブラで入学式に来てしまった女子高生wwwwwwwww
- 【画像】 14歳と思えぬお胸をした女の子wwwwwwwwwwww
- 【画像】 わんぱく日焼けJCさん、発育が良すぎてあたシコに目覚めてしまうwwwwwwwwww
- 【画像】 ズームインサタデーに出てたお天気お姉さん、すごい身体をしてた事が判明するwwwwwwwwwwwww
- 【画像】 FC2出演バレのシンママさん、まだ気づいてないwwwwwww
- 【画像】 JC(13)さん、自分がエチな身体なのを気付かずに配信してしまうwwwwwwwwww
- 【画像】 滝沢クリステル(41)の歴代彼氏一覧がヤバすぎると界隈で話題に
3:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:24:32.50 ID:Ii/MQXYm0
これ支払わへんかったらなんかの罪になる?
一切知らへんかったテイでおればいけるよな?
これ支払わへんかったらなんかの罪になる?
一切知らへんかったテイでおればいけるよな?
12:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:26:34.17 ID:PbM0klAJ0
>>3
全くならんべ
>>3
全くならんべ
13:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:26:53.11 ID:pEZLZi2n0
>>3
知らなかったと言えばOKやろな
>>3
知らなかったと言えばOKやろな
18:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:27:50.72 ID:QaXL4GNy0
>>3
普通に45万のシール貼ってあったら普通に捕まるわな
>>3
普通に45万のシール貼ってあったら普通に捕まるわな
41:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:30:45.71 ID:TfUwGHxb0
店側の入力ミスだけどほっといたら客の詐欺になるやつや
店側の入力ミスだけどほっといたら客の詐欺になるやつや
78:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:36:24.30 ID:uIOqxUHUM
つーかX見てる前提なのな
ワイならX見てませんって体でとりあえず知らんぷりしとくわ
多分クレカ決済やろうけどクレカ会社も個人情報は勝手に渡せんやろ
つーかX見てる前提なのな
ワイならX見てませんって体でとりあえず知らんぷりしとくわ
多分クレカ決済やろうけどクレカ会社も個人情報は勝手に渡せんやろ
100:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:38:56.94 ID:t+lTxsyU0
仮に現金45,800円で買ってたしたらさ
レシートに458,000円って記載があっても店側の負けよな?
そのレシートは「458,000円を受け取りました」って意味やし
仮に現金45,800円で買ってたしたらさ
レシートに458,000円って記載があっても店側の負けよな?
そのレシートは「458,000円を受け取りました」って意味やし
103:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:39:12.73 ID:8/zbWU5l0
これ値札が45万やから店側が勝てるわな
ミスしたから支払いませんはやべーやろ
田口やて4000万の件で捕まったやん
これ値札が45万やから店側が勝てるわな
ミスしたから支払いませんはやべーやろ
田口やて4000万の件で捕まったやん
107:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:40:21.16 ID:6reQ3rYw0
つかどういう経緯にしろ
「物の売り買いで桁間違えて安く売りました」なんて
商売人として恥ずかしくて世の中にそんなこと発表できる神経がわからんのやけども
つかどういう経緯にしろ
「物の売り買いで桁間違えて安く売りました」なんて
商売人として恥ずかしくて世の中にそんなこと発表できる神経がわからんのやけども
110:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:41:13.96 ID:lwp7SAiU0
>>107
45万の現金を4万で出されてokしたならさすがに重過失か
>>107
45万の現金を4万で出されてokしたならさすがに重過失か
113:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:41:47.05 ID:qIlD7K5or
こんなもんに大金出す客は特殊で相場を知っているのが普通だから
すっとぼけてもあかんよ
こんなもんに大金出す客は特殊で相場を知っているのが普通だから
すっとぼけてもあかんよ
130:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:43:27.78 ID:t+lTxsyU0
>>113
購入者が「ワイはポケモンカードのことは詳しくないけど、たまたま寄った店で可愛いカードを見つけたので欲しくなって買っただけや」って言うてもあかん?
>>113
購入者が「ワイはポケモンカードのことは詳しくないけど、たまたま寄った店で可愛いカードを見つけたので欲しくなって買っただけや」って言うてもあかん?
144:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:45:28.07 ID:2n2Czop60
コンビニ店員がお釣り間違えて1000円札を万札で渡しちゃったみたいなのも客が捕まるからな
コンビニ店員がお釣り間違えて1000円札を万札で渡しちゃったみたいなのも客が捕まるからな
172:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:45:51.55 ID:/efJVEhu0
値札が458000円って貼られてたら店側の勝ち
そうでなければ情報不足で要審議
値札が458000円って貼られてたら店側の勝ち
そうでなければ情報不足で要審議
182:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:46:26.79 ID:eoHSfgX70
レシートが45,800円でも、お店は本来の価格458,000円での販売を意図しており、契約は後者の金額で成立しています。レシートの金額はお店側の入力ミスであり、お客様には残額の支払義務が生じる可能性が高いです。高額商品のため、お客様にも確認義務があると見なされやすいでしょう。
レシートが45,800円でも、お店は本来の価格458,000円での販売を意図しており、契約は後者の金額で成立しています。レシートの金額はお店側の入力ミスであり、お客様には残額の支払義務が生じる可能性が高いです。高額商品のため、お客様にも確認義務があると見なされやすいでしょう。
199:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:52:22.54 ID:WkDQrVfE0
マクドといいポケカはほんまトラブルメーカーだな
マクドといいポケカはほんまトラブルメーカーだな
212:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:55:45.48 ID:JyVENhGX0
店頭で45万のカードを買うような奴がクレカの明細細かく見るタイプとは思えない
絶対気付かない
得した事も気付かないまま過ごすだろうな
店頭で45万のカードを買うような奴がクレカの明細細かく見るタイプとは思えない
絶対気付かない
得した事も気付かないまま過ごすだろうな
222:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 18:58:08.47 ID:e68W8UWP0
そもそも値札は41.8万と、時価です言い値で売ります、の両方貼ってあって
店の言う45.8万ですらないし
時価です言い値で売ります、で4.5万で売ってもうたんやから別に何も問題ないやん
むしろ41.8万の値札でレジに持ってったら45.8万ですって言うほうが問題あるわ
そもそも値札は41.8万と、時価です言い値で売ります、の両方貼ってあって
店の言う45.8万ですらないし
時価です言い値で売ります、で4.5万で売ってもうたんやから別に何も問題ないやん
むしろ41.8万の値札でレジに持ってったら45.8万ですって言うほうが問題あるわ
253:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 19:03:42.81 ID:EJKPXydg0
今回のケースで「店側の重過失」となりうるかどうかの判断は、いくつかの要素を総合的に考慮して行われます。
●金額の差: 458,000円と45,800円という1桁の違いは非常に大きく、これは「通常のレジ打ちミス」の範疇を超える、著しい誤りであると評価される可能性があります。
●商品の高額性: 通常、高額な商品(特に40万円を超えるようなもの)のレジ打ちには、より慎重な確認が求められます。にもかかわらず、これほど大きなミスが生じたことは、お店側の管理体制や従業員の教育体制に問題があったと見なされる可能性があります。
●確認体制の有無: レジでの二重チェック、高額商品決済時の特別な確認手順などが設けられていたか、あるいはそれが機能していたか。もし、そういった基本的な確認体制が全くなかったり、あっても十分に機能していなかったりすれば、重過失と判断される可能性が高まります。
●発生頻度: もし、同様のレジ打ちミスが過去にも頻繁に発生していたのであれば、お店側の管理体制の不備がより強調され、重過失と判断される要素となり得ます。
今回のケースで「店側の重過失」となりうるかどうかの判断は、いくつかの要素を総合的に考慮して行われます。
●金額の差: 458,000円と45,800円という1桁の違いは非常に大きく、これは「通常のレジ打ちミス」の範疇を超える、著しい誤りであると評価される可能性があります。
●商品の高額性: 通常、高額な商品(特に40万円を超えるようなもの)のレジ打ちには、より慎重な確認が求められます。にもかかわらず、これほど大きなミスが生じたことは、お店側の管理体制や従業員の教育体制に問題があったと見なされる可能性があります。
●確認体制の有無: レジでの二重チェック、高額商品決済時の特別な確認手順などが設けられていたか、あるいはそれが機能していたか。もし、そういった基本的な確認体制が全くなかったり、あっても十分に機能していなかったりすれば、重過失と判断される可能性が高まります。
●発生頻度: もし、同様のレジ打ちミスが過去にも頻繁に発生していたのであれば、お店側の管理体制の不備がより強調され、重過失と判断される要素となり得ます。
255:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 19:03:54.57 ID:kH9kNKTu0
45万の商品を購入する時は当然45万以上用意してから行くわけで、
それが4万5千円になったらレジ打ち間違いって馬鹿でも分かるだろ。
法的にこうなってるからレジ係が打ち間違ったり、客と結託して詐欺ろうとしても無理。
>契約の内容を示してその締結を申し入れる意思表示(以下「申込み」という。)に対して
>相手方が承諾をしたときに成立します(民法522条)
これにより値札を見て購入する意思を持った時に店との間に契約が成立する。
レジ係が打ち間違ったりしても、客とレジ係の間に契約は成立していないのでこの点を理由にしても通らない。
45万の商品を購入する時は当然45万以上用意してから行くわけで、
それが4万5千円になったらレジ打ち間違いって馬鹿でも分かるだろ。
法的にこうなってるからレジ係が打ち間違ったり、客と結託して詐欺ろうとしても無理。
>契約の内容を示してその締結を申し入れる意思表示(以下「申込み」という。)に対して
>相手方が承諾をしたときに成立します(民法522条)
これにより値札を見て購入する意思を持った時に店との間に契約が成立する。
レジ係が打ち間違ったりしても、客とレジ係の間に契約は成立していないのでこの点を理由にしても通らない。
257:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 19:04:11.69 ID:p8rgFYA2M
ただの紙じゃん
4万とか詐欺られてない?
ただの紙じゃん
4万とか詐欺られてない?
262:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 19:05:29.67 ID:jLcFwzLl0
>>257
紙幣も紙だぞ
>>257
紙幣も紙だぞ
273:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 19:06:58.00 ID:/efJVEhu0
>>262
紙幣には信用がある
>>262
紙幣には信用がある
276:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 19:07:49.85 ID:/efJVEhu0
>>273
信用と相場は別
>>273
信用と相場は別
308:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 19:11:31.03 ID:/efJVEhu0
>>276
ならポケカでそこらのコンビニで買物してみろや
信用と相場の本質的な違いがそこにある
>>276
ならポケカでそこらのコンビニで買物してみろや
信用と相場の本質的な違いがそこにある
263:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 19:05:42.80 ID:WUBookTLH
クレカの決済者情報から請求できるやろ
クレカの決済者情報から請求できるやろ
264:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 19:05:46.20 ID:8/zbWU5l0
よく見たら型番同じなのに値段が違うわ
ワイがガイジやったわすまんなID:nhXVqVvj0ニキ
よく見たら型番同じなのに値段が違うわ
ワイがガイジやったわすまんなID:nhXVqVvj0ニキ
274:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 19:07:25.39 ID:2n2Czop60
まぁこの件に関しては値札から間違ってたのでもない限り逃げ切りも難しいやろ
大人しく返品するか残額払っとけ
まぁこの件に関しては値札から間違ってたのでもない限り逃げ切りも難しいやろ
大人しく返品するか残額払っとけ
284:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 19:08:33.24 ID:nhXVqVvj0
>>274
店側が当時の値札を証明できればええけどな
言うたもん勝ちにはならんよ
>>274
店側が当時の値札を証明できればええけどな
言うたもん勝ちにはならんよ
282:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 19:08:23.14 ID:xzR7klLl0
コンビニ夜勤の話やが
ワイのミスでアイスコーヒーLをMの料金で売ってしまって「自分のミスで安く売ってしまいました、差額のお支払いを」と頼んだ
客「良いけどどう払えばいいの?」
ワイ「返品作業はこちらでやりますので差額の◯◯円頂ければ…」
客「コンビニには電子マネーしか持ってこないんだけど…電子マネーで払ったでしょ」
ワイ「……返金にはスマホが必要なんで返品作業立ち会ってください、すいません」
客「😮💨」
こっち終始謝罪し下手に出たのに最後に何故か溜め息つかれたわ、ワイが悪いのは間違いないのは間違いないで、でも溜め息はないやろ、余裕なさすぎや
ほんまムカついたわ
コンビニ夜勤の話やが
ワイのミスでアイスコーヒーLをMの料金で売ってしまって「自分のミスで安く売ってしまいました、差額のお支払いを」と頼んだ
客「良いけどどう払えばいいの?」
ワイ「返品作業はこちらでやりますので差額の◯◯円頂ければ…」
客「コンビニには電子マネーしか持ってこないんだけど…電子マネーで払ったでしょ」
ワイ「……返金にはスマホが必要なんで返品作業立ち会ってください、すいません」
客「😮💨」
こっち終始謝罪し下手に出たのに最後に何故か溜め息つかれたわ、ワイが悪いのは間違いないのは間違いないで、でも溜め息はないやろ、余裕なさすぎや
ほんまムカついたわ
306:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 19:11:16.29 ID:thiXtcye0
>>282
なんでお前のミスを挽回するのに手間と時間を使われなあかんのや
ため息だけで済んで良かったやん
>>282
なんでお前のミスを挽回するのに手間と時間を使われなあかんのや
ため息だけで済んで良かったやん
285:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 19:08:45.41 ID:Rsfn4UH9M
いやでもどういう理屈であれ今回のケースは店が被害届だしたら警察沙汰になると思うよ
額が大きいからちゃんと店に連絡して返品するか差額をどうするか交渉しないとダメだわ
いやでもどういう理屈であれ今回のケースは店が被害届だしたら警察沙汰になると思うよ
額が大きいからちゃんと店に連絡して返品するか差額をどうするか交渉しないとダメだわ
309:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 19:11:31.13 ID:7KyDV6Ua0
こういうのて転売屋同士でグルグル値段上がってるだけやろ
ほんまにカードゲーマーが買ってプレイするんか?
こういうのて転売屋同士でグルグル値段上がってるだけやろ
ほんまにカードゲーマーが買ってプレイするんか?
311:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 19:12:07.36 ID:p4++wAe4d
法曹やが
これは裁判やれば70-80%くらいの支払いを認めることになるのは確実
まあ実際は裁判になる前に金銭和解するだろうけど
このケースにおいて、店側のミスだから支払う必要はないって考えは完全に間違ってるから
そこだけは素人すぎるからやめたほうがええで
法曹やが
これは裁判やれば70-80%くらいの支払いを認めることになるのは確実
まあ実際は裁判になる前に金銭和解するだろうけど
このケースにおいて、店側のミスだから支払う必要はないって考えは完全に間違ってるから
そこだけは素人すぎるからやめたほうがええで
256:それでも動く名無し:2025/08/16(土) 19:04:04.02 ID:EvMfwr0VM
バイトならクビ、社員なら弁償かも
バイトならクビ、社員なら弁償かも
タイトルとURLをコピーしました
コメント