幹事「一本締めしますのでお手を拝借!!!」幹事「ヨォーッ!パパパンッ!パパパンッ!パパパンッ!パンッッ!ハッ!!!」



1:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:02:12.92 ID:y3Yq/iAK0.net
これなんなん?


3:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:03:07.60 ID:/q/LKq/Q0.net
一本締めじゃない定期


7:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:06:55.37 ID:WWePsc7NK.net
ハッは言わない定期


11:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:08:49.39 ID:PrLkItaO0.net
一本締めします!よーおっパンッ


27:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:14:45.82 ID:kfzm9UJG0.net
>>11
これだよな
会社神田だけど都内だけなのかね
町会や消防の宴会の締めとかいつもこれ



16:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:11:05.09 ID:VJZjHsIWM.net
一本締めって いよーっ パン!
のやつやで
社会でたことないんか



18:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:11:28.48 ID:UaTHWpvDd.net
関東じゃ一本締めじゃない定期






23:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:13:10.69 ID:tDHc+eMg0.net
一本とは何なのか考えさせられる良い機会


29:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:14:59.93 ID:xKr8Vbf90.net
もう長いこと三本締めなんてしてないなあ


60:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:26:10.74 ID:vpYCKr3J0.net
商売繁盛!


62:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:26:26.16 ID:G57fDRcq0.net
いつまでたっても覚えられん
ワイが仕切る時は一本締めしまーす、よよよいよよよいよよよいよいの方ですって言うわ



67:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:28:17.87 ID:/q/LKq/Q0.net
>>62
じゃあ一丁締めはよいのほうですわいうんか?



74:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:29:46.14 ID:RfvHfNhJ0.net
>>67
会社の飲み会とかでは「よーお、パン!の一回で行きます」みたいな感じで具体的に説明してるなぁ



75:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:29:51.12 ID:G57fDRcq0.net
>>67
よぉ〜っぽん や



71:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:28:58.35 ID:Y2ks6N55M.net
昭和生まれは三本締めの合いの手ほぼ合唱レベルで声合わせてくるよな
昔は宴会よくやってたんやろな



85:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:32:54.66 ID:kfzm9UJG0.net
>>71
宴会やら社員旅行やら懇親会やらいろいろ集まる機会あったからなぁ
コロナで一気に駆逐されたけどさ



76:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:29:56.74 ID:zMRsR1qCd.net
60とかのジジイがやってる分にはまあ付き合ったるが大学生みたいなのがやっててもなんやコイツ...ってなるわ


83:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:32:12.30 ID:JKtSNAoN0.net
>>76
子どもの頃にお祭りの神輿の時とかでちょいちょいやらされたわ
町内会とかおじいちゃんばっかやし



92:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:34:44.11 ID:kfzm9UJG0.net
>>83
祭りで思い出したけど神田祭の一本締めもよお~パンッの一回だけだな



99:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:36:38.65 ID:oRRomj6sM.net
>>92
江戸っ子特有の短けりゃいいみたいなノリやろな



95:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:35:31.69 ID:Y2ks6N55M.net
お祭りに参加すると毎日一本締めで最終日だけは三本締めやったな
よよよいやったで調子合わせの掛け声



100:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:36:55.99 ID:/q/LKq/Q0.net
よよよいよよよいよよよいよい
よりも
よほほいよほほいよほほいほい
のがしっくりくるな



121:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:46:44.57 ID:zH09DLhS0.net
一丁締め
一本締め
三本締め

これぐらいは知っとけよ……



122:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:48:00.84 ID:Y2ks6N55M.net
下手すりゃホストのコールみたいなもんだと思われてへんやろか


125:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:49:12.16 ID:UuO0IRKx0.net
>>122
居酒屋でしかやらんからセーフやろ
オシャレな店やったらさすがに控える



127:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:49:58.05 ID:GfxyrGlA0.net
そもそも由来が分からんのやがこれ何が目的なん?


131:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:51:29.00 ID:eyDmC0/i0.net
コロナでこの文化もなくなりそうやな
今思うとクソ寒いし



134:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:52:46.83 ID:GfxyrGlA0.net
もしかして意味分かってないけどなんとなく習慣になっとるんか?
マジで無駄やん



98:風吹けば名無し:2021/12/19(日) 04:36:33.14 ID:NGAUZHAR0.net
最近やらんわ お疲れさんで終わり




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639854132

コメント

タイトルとURLをコピーしました