【驚愕】江戸時代のアホ「連日40kmも歩くのが普通だった」



1::22/01/05(水)14:07:07 7Uvr
一日で男は40km女は36km、、、
足どうなってんの?




3::22/01/05(水)14:08:38 62Lz
フルマラソン走れって言われたら無理やけど歩けって言われたらできるやろ


4::22/01/05(水)14:08:47 7Uvr
>>3
歩ける?



10::22/01/05(水)14:10:16 62Lz
>>4
時間かけてええならできるやろ
てか昔の奴も休憩挟んで丸一日かけてやし



5::22/01/05(水)14:09:23 fa5D
飛脚「え?歩いていいんですか?」


7::22/01/05(水)14:09:37 7Uvr
>>5
交代制ってきいたことあるわ







9::22/01/05(水)14:10:10 EkcG
1回1日で40km歩けって言われたら普通にいけるけど
それを何日も続けろってのは無理



14::22/01/05(水)14:11:27 g457
他にやることないなら余裕やろ


19::22/01/05(水)14:12:53 NLhm
現代人と身体の構造ちゃうんやろ


23::22/01/05(水)14:13:44 7Uvr
>>19
現代人劣化しすぎ



29::22/01/05(水)14:15:08 8Dzn
道が整備されてないからな


30::22/01/05(水)14:15:49 7Uvr
>>29
普通に迷いそう



40::22/01/05(水)14:18:51 MGfQ
でもApple Watchとかで計測すると毎日なんやかんやで10から12kmは歩いてるわよね
その34倍やからまあいけるやろ



41::22/01/05(水)14:19:20 qfdl
>>40
計算ガバガバ定期



42::22/01/05(水)14:19:37 7Uvr
>>40
ええ・・・ワイには無理やな



44::22/01/05(水)14:21:50 rp3c
確か「1俵」ってのも老若男女誰でも持てるくらいの重さってことで定められたんだったか?
げにオソロシヤ



51::22/01/05(水)14:22:58 NLhm
>>44
えぇえ!?

…まじか



50::22/01/05(水)14:22:52 MGfQ
ちょうど東京から40km前後の宿場町が栄えたんやっけね


55::22/01/05(水)14:23:37 tusv
いうてほとんどの奴らは自分の村ですら出たことなかったやろ


58::22/01/05(水)14:24:32 MGfQ
>>55
道も整備されてないし山賊も出るし村を出るのは命懸けやったろうなあ



57::22/01/05(水)14:24:24 kQFy
>>55
そんなことはないんやで
江戸時代も中期からやと
一生に1回は伊勢参りしてた感じやで



63::22/01/05(水)14:25:34 tusv
>>57
全員が伊勢参りなんて行けるわけないやろ
村代表して一人か二人いくんやで
なんなら犬に行かせた



69::22/01/05(水)14:26:50 kQFy
>>63
代わりばんこで1回は行けるようにしてたんやぞ



62::22/01/05(水)14:25:33 N4Vg
渡来民「飛脚がおにぎりだけ食ってめっちゃ歩いた、ごちそう振る舞った後は足遅くて早々にバテた」


71::22/01/05(水)14:27:23 bQbJ
弥二さん喜多さんという闇深い珍道中


85::22/01/05(水)14:30:33 Rrjg
日本ってなんで馬車とか発達しなかったん?


88::22/01/05(水)14:31:07 tusv
>>85
道の整備がクソやったから



91::22/01/05(水)14:31:38 MGfQ
>>85
明治になると広めの馬車道が街道沿いに整備されていくわね



89::22/01/05(水)14:31:09 cZpA
ワイが行き40km9時間歩いて、帰りは特急で35分やったわ


96::22/01/05(水)14:32:23 od8D
ワイたまに歩くけど10キロくらいが限界やわ
それ以上歩くと足痛い



98::22/01/05(水)14:32:48 MGfQ
しかも当時は草鞋やろ?


107::22/01/05(水)14:35:54 MGfQ
しんどいかもやけど東海道であれば2週間も旅行できるんやからええわよね


117::22/01/05(水)14:40:27 QoTc
昔の日本人ってあしおせーよな


126::22/01/05(水)14:45:11 pHw2
世界丸見えとか見ると今でも子供が山道を数時間かけて登校とかあるんよな





コメント

タイトルとURLをコピーしました