俺(18)「上京して天下取るんだ!!」俺(28)「手取り12万…。これ日本政府が悪くないか?」



1:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:48:40.362 ID:9aOrsYbF0.net
若者がお金設けられない仕組みになってるよな??
許せないんだが



2:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:49:35.990 ID:9aOrsYbF0.net
本当に許せない


3:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:49:36.735 ID:u29MVLskp.net
上京して手取り12万とか怠けすぎだろ


5:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:50:11.820 ID:9aOrsYbF0.net
>>3
うるさい黙れ!行動しなかったやつよりマシだわ



4:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:49:48.166 ID:9aOrsYbF0.net
なんで俺が手取り12万なんだ?


6:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:50:12.052 ID:J8qgl/liF.net
年寄りが増えすぎてるんだよ


8:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:50:46.766 ID:9aOrsYbF0.net
>>6
そうだよな
年寄りが政治家決めて老人のために政治が行われて
ほんと終わりだよこの国



7:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:50:30.558 ID:FSA/EjXz0.net
>>1
天下取ってれば手取り多かったのに



14:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:51:58.995 ID:9aOrsYbF0.net
>>7
天下なんて取れる訳ないだろ!!18歳の俺が夢を追いかけて挫折する日本の仕組みが悪いだろ
やる気ある人間は報われるべきなのにそれができてない日本が悪い



37:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:56:57.572 ID:1Utbeey20.net
>>14
やる気がある人間じゃなくて結果を出した人間が報われるからやで



39:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:57:44.737 ID:6NeFXHar0.net
>>14
バイト以下の仕事に満足してお前自身は何もリスク負ってないじゃん頑張ってないじゃん



45:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:58:56.370 ID:9aOrsYbF0.net
>>39
悪いけどバイトより上だよ
バイトのやつはなんの努力もしてないクズだと見下してる







70:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 01:04:58.163 ID:6NeFXHar0.net
>>45
お前の給料時給換算でそこらのバイト以下だろーがよ



10:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:51:38.846 ID:6NeFXHar0.net
手取り12万ってバイトじゃん


20:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:52:59.355 ID:9aOrsYbF0.net
>>10
バイトの手取りってそんなに多いの?



178:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 02:07:07.569 ID:Ggiv4zYK0.net
>>20
俺は学生の時にバイトで26万貰ってたぞ



183:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 02:16:05.505 ID:ScZBoTRBa.net
>>20
日給1万円とかあるじゃん

>>1はなんの仕事してたんだよ



27:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:54:55.756 ID:J8qgl/liF.net
>>20
おれコンビニバイトで18~19万だよ
ここから自分で国保やら年金やら払うんだが



32:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:55:33.610 ID:9aOrsYbF0.net
>>27
嘘つくな
バイトは5万とかだろ



179:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 02:08:43.721 ID:dbQkqeB40.net
>>32
時給1000円くらいで1日8時間月22日くらいで計算してみ?
税金はどれくらい取られるか分からんけど



12:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:51:56.169 ID:J8qgl/liF.net
コロナ以降の世代が大人になる頃には若者はもっと稼いでるだろうね


13:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:51:57.887 ID:4X4kaIfPM.net
低賃金企業を野放しにして良いことは一つもないから
さっさと辞めて次は金と福利厚生だけで仕事選べ



22:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:53:52.752 ID:9aOrsYbF0.net
>>13
ほんとそれだ!!
俺ボーナス0だぜ?ボーナスの分給料に入れてるとか言われたけど、手取り12万だよ



15:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:52:12.857 ID:ympnSy7f0.net
12万はさすがにお前が悪い


19:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:52:35.170 ID:oiJlLfKZM.net
東京の唯一のメリットは仕事が豊富にある事なのに
何故それを生かさない?



26:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:54:42.473 ID:9aOrsYbF0.net
>>19
どこにあるんだよ
高卒が手取り20万超えられる仕事あるなら教えてくれよ



51:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 01:00:28.815 ID:4X4kaIfPM.net
>>26
手っ取り早い方法なら金額確認して営業職か居酒屋で働け



30:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:55:18.635 ID:s5P2RQ2t0.net
学生時代に夏休みで若干シフト多めに入れたら20は行ってたぞ


34:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:56:04.418 ID:6NeFXHar0.net
一昨年あたり無職だった頃にピザ屋とウーバー掛け持ちして月30ぐらい稼いでたぞ


38:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:57:24.384 ID:9aOrsYbF0.net
>>34
嘘つくなクソニート



35:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:56:37.831 ID:tjJ2zEx60.net
週4のバイトで収入それくらいな気がする


36:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:56:50.449 ID:9aOrsYbF0.net
お前らほんと現実見えてないよ
俺を叩く前に気がつくことあるだろ!!!!やる気のある若者が報われない社会がおかしいって思わないの??



43:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:58:31.565 ID:wMAPWf74d.net
>>36
まぁそれはおかしいと思うけど、じゃあお前選挙行ってるの?



48:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 00:59:58.857 ID:uML7lRbFa.net
何で天下取ろうとしたんだ?


63:以下、VIPがお送りします:2021/09/24(金) 01:04:09.291 ID:9aOrsYbF0.net
>>48
18歳なら天下取りたくなるだろ





引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1632412120

コメント

タイトルとURLをコピーしました